なか卯「豚角煮重」を賞味~

なか卯豚角煮重2018賞味サムネイル480調整後

Yさま(@ysb_freeman)です。

なか卯が
「豚角煮重」を
2018年11月29日(木)から
12月末まで
期間限定で
販売開始するということで、、、

【参照】

さっそく初日に
賞味してきました。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

なか卯に来ました

2018年11月29日(木)。

この日から
12月末まで
期間限定で
なか卯が
「豚角煮重」を
販売開始するということで
お店へ向かいます。

いろいろ別用事アリで
すっかり出遅れてしまい、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_002

到着。

すっかり陽が暮れています。

時間は18時23分。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_005

店前には
「豚角煮重」
ののぼり。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_009

ガラス壁には
「豚角煮重」
のポスター。

豚角煮重
を注文

さっそく入店してみます。

まずは券売機へ。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_013

上方に
「千円札対応機」だったり
手元の高さにも
「千円札対応」だったりと
表記がありますが、、、

千円札に
対応していない
券売機なんて
レアなような。。。

と思って
ふと紙幣の投入口を
眺めてみると、、、

なか卯券売機の札投入口20181129

「2000」
という表記が。。。

そー言えば
二千円札って
しばらく目撃していないかも~

なんてことは
さておき、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_014

TOP画面に

「豚角煮樹+(温)小うどんはいから」

「豚角煮重(並)」

「豚角煮重と季節のおすすめ」

などなどの
ボタンが並んでいます。

Yさまが
目指すのは
「豚角煮重(大盛)」。

パッと見ると
ついつい
「豚角煮重と季節のおすすめ」
から入りたくなりますが、、、

いつもの
パターンだと
このボタンからでは
「豚角煮重(大盛)」へ
辿り着けないことが
多かったり。

正解は
「店内」から
入っていく経路ですね~

なんてことは
よーーーく
わかっているはずの
Yさまでしたが、、、

どういうワケか
TOP画面の
「豚角煮重(並)」に
目が行ってしまい、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_015

新登場

豚角煮重 並

Japanese Braised Pork Belly Rice Box

258 ¥790

ピロンッとタッチ。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_016

「ご選択内容」を
よーく確認、、、

したものの、、、

「並」であることに
なぜか
何の疑問も持たずに
そのまま千円札を投入~

ジジジ~~~

食券とお釣りを
GETしたのでした。

※余談※

なか卯さま。

こうやって
客単価アップの
機会を損失している、、、

というケースが
他でもあるのでは
ないでしょうか。

「大盛」の設定が
あるのならば
TOP画面で
「並一択」ではなく
「並」「大盛」
どちらも
選択できる方が
良いような。。。

という独り言でした。

※余談おわり※

小さい
テーブル席に
座ります。

やって来た
店員さんに
食券を渡して
残った半券はコチラ。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_022

豚角煮重(並)

18.11.29

18:26

790円

58円(内税)

この時点でも
「並」であることに
何の違和感もナシ。

店内を観察

待っている間に
店内を眺めてみます。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_017

テーブル上には
ステッカーが2枚。

手前は、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_018

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_026

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_020

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_021

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_028

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_029

「豚角煮重」
「トリュフの親子重」
ニコイチのステッカー。

「トリュフの親子重」は
「12月6日販売開始」
となっていますね~

【参照】

奥のステッカーは、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_019

「豚キムチうどん」
生ほたていくら丼
ニコイチのステッカー。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_012

壁には
「豚角煮重」
のポスター。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_032

「おしながき」の
「季節限定おすすめメニュー」
の場所に
「トリュフの親子重」
「豚角煮重」

豚角煮重
を観察

待つこと6分、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_037

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_033

出てきました。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_039

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_038

金色の文字で
「なか卯」と入った
おなじみの重箱。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_035

なにやら
タレのようなものが
一筋たれていますね~

タレだけに。。。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_040

別添えで和からし。

取り出して
よーく眺めてみます。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_041

芥子屋四郎の
筑波工場で
製造された
「和からし」ですね~

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_042

メインの原材料は
「マスタード」。

内容量は2グラム。

重箱のフタを開けてみます。

ぱかッ

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_045

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_044

ポスターの
写真と
同じ向きにしてみます。

くるり~

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_049

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_048

さらに角度を
ポスターに
近づけてみると、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_052

こんな感じでしょうかね~

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_057

豚肉の角煮。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_059

全体に
白ごまパラパラ。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_063

こだわり卵の
だし巻き。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_066

小松菜の浅漬け。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_071

刻み海苔。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_075

ごはん。

いろいろ持ち上げて
さらに眺めてみます。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_081

豚角煮。

表面が
めちゃテカッています。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_085

豚角煮を
持ち上げた跡地。

ごはんの上に
刻み海苔が
敷き詰められています。

タレが
良い感じに
ごはんに
しみていますね~

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_091

こだわり卵の
だし巻き玉子。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_097

小松菜の浅漬け。

葉っぱメインのあたり。

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_099

小松菜の浅漬け。

茎メインのあたり。

豚角煮重
をちょい味見

本格的に
賞味する前に
ちょこっと
味見してみます。

まずは、、、

豚角煮をちょこっと、、、

はむッ

けっこう甘い感じ。

肉はやわらか~

「とろける」
というよりは
「ねっとり」した食感。

だし巻き玉子も甘口。

小松菜の浅漬けは
適度な塩気。

タレがしみたあたりの
ごはんは
豚角煮よりも
さらに甘口に感じます。

豚角煮重
に和からしを投入

和からしを
開封してみます。

小皿の中に
投入しても
良いとは思いますが、、、

豚角煮重の中へ
直接投入します。

投入場所は
豚角煮の上へ。

せーの、、、

どばーッ

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_105

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_103

「2グラム」
ではありますが
こうやって
投入してみると
けっこうな量に見えます。

豚角煮重
を本格的に賞味

それでは
本格的に
賞味していきます。

くわっちーさびら(いただきます)。

和からしを
絡ませた
豚角煮と
ごはん
刻み海苔
をいっぺんに持ち上げて、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_107

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_111

がぶり。

和からしが
めっちゃ効きまくり~

刺激が
おさまってくると
タレの甘さと
豚角煮のねっとりとした感覚。

この「ねっとり」は、、、

脂でしょうかね~

ここからは
がばがばと
賞味していきます。

賞味を進めていくうちに
豚角煮の
「ねっとり」は
やがて「こってり」に
感じてくるような。。。

そして
その「こってり」の正体は
おそらく脂。

「脂祭り」状態。

これだけ
コッテリしてくると、、、

「もっとごはんの量が多いと良いのになー」

なんて思ってみたり。

ん?

んん?

ごはんの量???

あーーーーーッ

この時点で
ようやく
「大盛」に
するつもりだったことに
気が付きました。

さらに賞味を
進めていくと、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_116

完食。

重箱が
脂ベットリですね~

冷たいお茶で一服して、、、

nakau_buta_kakuni_jyu_20181129_025

くわっちーさびたん(ごちそうさまでした)。

Yさまのまとめ

甘口のタレ。

脂べっとり。

量は少なかったものの
ヘビーな味わいでした。

ブロックな形状の豚肉は
ちょこちょこと
賞味していますが
「こんなにヘビーだったかなー?」
と思って
よーく思い起こしてみると、、、

Yさまが
なじみ深いのは
沖縄料理
(特に沖縄そば)
でおなじみの
三枚肉でした。

こちらは
とろっとろ状態でありながら
サッパリした味わい
というケースが多いような。

見た目は
似ていますが
脂の活かし方が
まったく違うのかもですね~

タイトルとURLをコピーしました