等13系統(等々力操車所←→梅ヶ丘駅)両方向の一番バスに乗車しましたあ~

Yさま(@ysb_freeman)です。

梅ヶ丘駅と等々力操車所を結ぶ
「等13系統」実験運行が
2015年8月3日(月)から開始されるということで
両方向の一番バスに乗車してきました。

という記事の後編です。

【前編はコチラ】

【運行ルート、時刻表などなどはコチラで】

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

【前編】乗車までのあらすじ

2015年8月3日(月)。

梅ヶ丘駅と等々力操車所を結ぶ
「等13系統」の実験運行が始まる日。

一番バスに乗車しようと
梅ヶ丘駅まで来たものの
バス停がわからず右往左往。

駅員さんにきいてみたり
東急バスに電話したり。

そんなこんなで
到着したバスを発見して
どうにか一番バスに乗車したYさまなのでした。

等13系統。梅ヶ丘駅発の一番バス発車

等13系統の
梅ヶ丘駅発の
一番バスに
どうにか乗車できました。

左側の最前列に座りたいところでしたが
すでに他のお客が座っています。

ということで
右側の最前列に座ります。

運転手さんのすぐ後ろ側。

バスは北口ロータリーの手前を右折。

補助154号線方向へ向かいます。

補助154号線に入り
南下して行きます。

車内の電光掲示板(?)には
「実験運行」のテロップが流れています。

小田急線のガードをくぐり
最初のバス停「国士舘大学」。

早くも何人かのお客が
ばらばらと降りていきました。

一番バスに記念乗車したかった人たちでしょうか。
(Yさまもその1人ですが。。。)

「世田谷区役所西」交差点を左折します。

左折すると
ちょこっと登り坂。

右側に世田谷区役所が見えてきます。

「世田谷区役所前」交差点を右折。

国士舘大学柴田会館の前あたりに
新しく「世田谷区民会館」バス停が新設されています。

「世田谷区民会館」を出ると
すぐに「世田谷税務署前」T字路を右折して
補助154号線へ向かいます。

「世田谷三丁目」交差点を左折して
再び補助154号線を南下していきます。

世田谷線の踏切を渡ります。

世田谷通りを通過。

ボロ市通りを通過。

駒留通りを通過。

「弦巻一丁目」で降車

3つ目のバス停
「弦巻一丁目」で降車しました。

ここから先は
既存路線「等11系統」と
同じなので。

梅ヶ丘駅発の
等13系統一番バスを
見送ります。

バス停を観察してみます。

実験運行前日に
貼られていた
「試験運行します」の貼紙が
なくなっています。

「弦巻一丁目」で
等々力操車所発の一番バスを待ちます

道路を渡って
反対側の
「弦巻一丁目」バス停へ行ってみます。

一番バスの到着時間が
「11:08」になっています。

等々力操車所発が
10時54分なので
14分でここまで来てしまうのですね。

時間を見ると、、、11時9分。

あらら?

もしかして、、、行ってしまった!?

と思ったら
東急バスがこちらに近づいてきました。

等11?
等13?

どちらかなーと思って見ていると
「等13」でした。

バス停に停車。

こちらの車体にも
側面に「実験運行」の告知が
貼られています。

ちなみに
ナンバープレートのナンバーが
梅ヶ丘駅発のバスと連番になっています。

「弦巻一丁目」から
等々力操車所発の一番バスに乗車

等々力操車所発の
等13系統の一番バスにも乗車してみます。

「弦巻一丁目」で
降車して乗車してという人は
Yさまともう1人だけ。

ちなみにもう1人は
おそらく東急バスの運転士さん。

右側の座席の
後ろの方に座りました。

ということで
「弦巻一丁目」まで来た時と
反対側を見ながら
バスが進んでいきます。

さっき渡ったばかりの駒留通り。

世田谷通り。

こちらは三軒茶屋方面になります。

世田谷駅。

世田谷三丁目交差点を右折して
世田谷区役所方向へ。

「世田谷区民会館」バス停に停車。

こちらはおそらく既存のバス停。

「世田谷区民会館」を発車して
「世田谷区役所前」交差点を左折します。

見えている建物は
国士舘大学の
メイプルセンチュリーホール。

そのまま進むと
「世田谷区役所西」交差点で
再び補助154号線に戻ります。

右折して補助154号線を梅ヶ丘方面へ。

右側に国士舘大学の梅ヶ丘校舎が見えます。

さらに北上して
小田急線のガードをくぐります。

赤堤通りへ右折。

「梅丘駅北口前」交差点を右折すると、、、

終着バス停にして始発バス停が見えてきます。

等13系統
梅ヶ丘駅発の二番バスに乗車

さて、これで
新設バス路線部分は
両方向とも一番バスで乗車成功。

世田谷へ戻ります。

戻りはもちろん、、、

等13系統の東急バスで。

ということで
再び等13系統に乗車します。

今度は左側最前列の席をGET。

一番バスよりも
写真が撮りやすい位置になりました。

ということで
再び梅ヶ丘駅から
弦巻一丁目まで
写真を撮リ直すことに。

北口ロータリーに入らず
その手前を右折して
補助154号線へ向かいます。

この信号を左折すると
補助154号線に入ります。

補助154号線を南下しはじめると
すぐに小田急線のガードが見えます。

小田急線のガードをくぐりさらに直進。

梅丘二丁目交差点を過ぎると
目の前には補助154号線が
新しい道が
ずーーーっと先まで伸びているのが見えます。

ゆるやかな坂を下り
国士舘大学のバス停に停車。

世田谷区役所西交差点を左折します。

2番目のバス停
「世田谷区民会館」バス停に停車。

世田谷税務署前を右折
世田谷三丁目から再び補助154号線へ入り
ちょこっと南下すると
世田谷線の踏切です。

三軒茶屋方向の世田谷線が通過。

下高井戸方向の世田谷線が通過。

踏切が開いて
線路を渡ります。

世田谷駅の方を見ると
世田谷線が停車しています。

踏切を渡ると
すぐ先は
補助154号線の南端。

世田谷通りとの交差点
「世田谷駅前」です。

補助154号線から
1本道ではありますが
世田谷通りから南は
「駒沢公園通り」です。

最初の信号は
「世田谷中央病院」のT字路。

ここから左へ伸びている道路が
ボロ市通りです。

さらに直進して
駒留通りを渡り
3つ目のバス停
「弦巻一丁目」で降車します。

教習車やら等11やらを目撃

バスを降りて
世田谷駅方向へ歩きます。

すると前から
教習車がやって来ました。

この道を通るバス路線は
「等11」と「等13」の2線だけ。

どちらのコースを練習中なのでしょう。

そしてすぐ後に
「等11」がやって来ました。

「等11」は
あまり本数がないので
普段はほとんど見かけないのですが
どういうワケか
この日はこの車両を含めて
5回目撃。

Yさま史上
1日あたりの最高目撃数かもしれません。

等13が路線図に登場

この翌日の
2015年8月4日(火)。

とある東急バスへ乗車して
ふと路線図を見ると、、、

等13 運行実験
2016年1月29日(金)までの
平日のみ運行

おお、「等13」が
追加されています。

弦巻営業所の
路線図でした。

等13の「世田谷駅前」は
まだ記載されていませんね。

9月上旬に
「世田谷駅前」へ
停車するようになったら
こちらも追加されるでしょうか。

Yさまのまとめ

等13系統の
梅ヶ丘駅発と
等々力操車所発の
両方向の一番バスに
乗車することができました。

さらに梅ヶ丘駅からの二番バスにも乗車。

実験運行開始から
わずか1時間未満に
3回の乗車。

これは、、、もしや、、、

Yさまが世界最速達成ではないでしょうか。。。

等13が運行している沿道には
あちこちにカメラやスマホで
写真を撮っている人たちがいました。

それなりに話題になっているようです。

この記事でも書きましたが、、、

等々力操車所←→梅ヶ丘駅(等13系統)『実験運行』8月3日から開始~

最終的な目論見としては
【梅ヶ丘駅←→自由が丘駅】
を目指しているはず。

梅ヶ丘駅方面から見ると
「玉川警察署」から「園02」に合流して
「八幡中学校」から「自01、02、11、12」に合流すれば
自由が丘駅へ行けてしまいます。

それと
梅ヶ丘駅と国士舘大学まで
けっこうな距離があるので
梅丘二丁目あたりにも
もう1つバス停を新設しても良いかもです。

今回の実験運行は
世田谷区も協力しているようなので
いろいろDATAを収集して
ぜひとも
【梅ヶ丘駅←→自由が丘駅】を
実現してほしいところです。

ただ自由が丘駅は
世田谷区からギリギリはずれて
目黒区なので
(境界線の隣が自由が丘駅の東横線のホームだったりします)
目黒区との協力も
必要なのかもしれませんね。

さらに将来的には
補助154号線が
明大前まで延伸することになっているので
その暁にはせひとも
【明大前駅←→自由が丘駅】の実現をお願いします~