八重岳のヒカンザクラ(緋寒桜)開花状況を観察【2019年1月7日時点】

Yさま(@ysb_freeman)です。

2019年1月7日(月)に
八重岳のヒカンザクラ(緋寒桜)の
開花状況を観察してきました。

カンヒザクラ(寒緋桜)とも
呼んだりしますが
この記事では
「ヒカンザクラ」で統一します。

■年始のヒカンザクラ観察シリーズ

  1. 八重岳の桜の開花状況を2015年1月7日に観察してきましたあ~
  2. 八重岳のヒカンザクラ(緋寒桜)開花状況を観察【2016年1月5日時点】
  3. 八重岳のヒカンザクラ(緋寒桜)開花状況を観察【2018年1月4日時点】

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

八重岳へ向かいます

2018年の年末から
2019年の年始にかけて
14泊15日で
沖縄県那覇市に
滞在していたYさま。

いつものように
年明けに
八重岳の
ヒカンザクラ(緋寒桜)の
開花の様子を観に行くことに。

年末から
雨の日が
多かった
沖縄本島でしたが
1月7日(月)は
晴れそうな予報。

ということで、、、

2019年1月7日(月)。

八重岳へ向かいます。

まずは八重岳山頂へ

沖縄自動車道に乗って
許田ICから一般道へ。

国道58号線を進んで
「白銀橋(東)」交差点を
左折して県道84号線へ。

しばらく進んで
本部の街が
近付いてくると

←八重岳
Mt. yaedake

という看板が
出てくるので

矢印の通りに左折。

沖縄バス
琉球バス
「八重岳入口」
バス停留所がある
T字路。

あとは
ひたすら進めば
八重岳の山頂付近まで
辿り着けます。

道を登りながら
左右の桜の
咲き具合を眺めてみます。

ちょこちょこと
開花している様子。

中には
4~5分咲き
くらいの樹もあります。

八重岳山頂近くの
駐車場に到着

なんて登っていくと
八重岳山頂近くにある
駐車場に到着。

時間は12時7分。

駐車場からの眺め。

毎年、どの方向なのか
よくわかっていませんでしたが
おそらく海洋博公園方向のはず。

となると
水平線に
ちょこっと見える島は
伊江島でしょうかね~

駐車場から
見える
何かのレーダーらしき。

ガゴンガゴンと
音がするので
ドーム内で
レーダーが
まわっているので
しょうかね~

1年前(2018年1月)に
来た時は
音はしていなかったような。

駐車場から
広場方面。

ちなみに
本当の山頂は
この白い建物の
左側あたり。のはず。

その白い建物の上に
レーダーらしき
ドームがありましたが
こちらは
なくなっています。

機能移転でしょうかね~

まあ、真相はわかりません。

広場は
草刈り機で
刈られたばかり。

草のにおいが
ぷんぷんです。

左奥の
東屋の近くに
草刈り機が見えます。

毎年お世話になっているコチラ。

八重岳山頂近くを
ちょい散歩

せっかく
登って来たので
周辺をちょこっと
歩いてみます。

この辺りに
いっぱい生えている
名前が思い出せない植物。

まだ生えて日が浅い感じ。

葉っぱの広がり方は
オオタニワタリっぽい感じ
ではありますが
明らかに葉っぱの形が違います。

ちょこっと歩くと
あちこちにいっぱい。

駐車場から
ちょこっと登って
振り向いたところ。

さらに小高い場所に
レーダーらしきドーム。

近付いてみます。

よいしょ。

よいしょ。

ガゴン
ガゴン
という音が
けっこうデカいです。

「立ち入り禁止」
とは書いてありませんが
どうみても
進入しては
イケなさそうな雰囲気。

ということで
引き返します。

柵のあたりから
登ってきた道を
振り返り~

左右には
ススキっぽい植物。

ちょこっと
離れた場所にも
なにやらあります。

さきほどの
駐車場から
道は繋がっていますが
一般人が
どこまで行けるのかは
不明です。

駐車場へ戻ります。

広場が見えてきました。

お、陽射しが
出てきましたね~

そして足元には
例の植物。

駐車場にある
タイヤ跡。

もう何年も前から
ずーっと残っています。

何年も前の跡が
残り続けているのか
次々と生成されているのかは
わかりません。

陽射しが出てきたので
再び駐車場から
海方面の眺め。

この日、最も
開花が進んでいた樹

山頂付近から
下りながら
ヒカンザクラ(緋寒桜)を
眺めていくことにします。

上にも書いた通り
登りながら
眺めた限りでは
何本かが
4~5分咲きまで
進んでいた感じ。

その中の1本の前で停車。

車を降りて
眺めてみます。

葉っぱはありませんが
濃いピンク色の花が
わさわさッと咲いています。

近付いてみます。

青い空

白い雲

ピンク色の桜の花

春っぽい感じですね~

ちなみに
この日の
東京都千代田区
の気温は
最高気温10.6度
最低気温0.4度。

名護市や
本部町は
発見できませんでしたが
沖縄県那覇市で
最高気温21.4度
最低気温17.2度。

春爛漫なワケですね~

ツツジも咲いています
伊江島も見え見え~

開花が進んでいた
樹から
ちょこっと下ったあたりの
駐車場に立ち寄りました。

赤っぽい花が咲いていたので。

バックには
山頂付近の
いろいろが見えますね~

ツツジでした。

本部町ではありませんが
東村で行われる
「第37回東村つつじ祭り」は
3月1日~3月24日。

すでに
けっこう咲いているのですね~

ちなみに
「第41回もとぶ八重岳桜まつり」は
1月19日(土)~2月3日(日)。

ふと海の方を
眺めてみると、、、

伊江島が
ハッキリと
見えますね~

Yさま的標準木

さらに下りながら
毎年、眺めている樹
「Yさま的標準木」へ
向かってみます。

チラホラと
開花しています。

1分咲きにも
届いていない感じ。

1つ1つの花は
しっかりと
咲いていますね~

お隣の樹の方が
開花が進んでいます。

そして
毎年気になる
この先。

もちろん
行ってはイケません。

Yさまの所感

2019年1月7日(月)時点の
八重岳の
ヒカンザクラ(緋寒桜)の
開花状況は、、、

4~5分咲きが何本かアリ

8~9割くらの樹は
1分咲き未満

1割くらいは
ほとんど開花しておらず

といった感じでした。

そしてこの後は、、、

本部の街で
「きしもと食堂」
「みちくさ」(←店名)

瀬底島の
「瀬底ビーチ」

名護の街で
「道の駅 許田」

沖縄自動車道
「伊芸SA」

建設中の
「PARCO CITY」

と寄り道しながら
那覇へ戻りました。