外食

スポンサーリンク
外食

餃子の王将「温玉中華カレーラーメン」2022年8月1日販売開始

餃子の王将が「温玉中華カレーラーメン」を2022年8月1日(月)から販売開始します。2022年8月31日(水)までの期間限定。海鮮出汁の効いたスープと特製カレー醤(ジャン)のスパイシーな香り。具は、豚肉、きゃべつ、にら、きくらげ、中央に温玉、など。ご飯にもよく合うとのこと。
ラーメンチェーン

日本最北端のラーメン店「間宮堂」店舗概要、メニュー|2022年7月28日リニューアルオープン

日本最北端のラーメン店「間宮堂」が2022年7月28日(木)午前10時30分にリニューアルオープンします。復活オープンでもあります。店舗概要、代表メニュー、などをアップしておきます。営業時間:10:00~14:30。冬期休業。席数:14席。元祖帆立ラーメン、帆立カレー、帆立まみれラーメンなど。
そば・うどん

富士そば「ミニ麻婆丼セット」を賞味~

2022年7月23日(土)。2022年夏の「土曜の土用の丑の日」に富士そば三軒茶屋店で「うなぎ丼」を賞味。当然ながらそれだけでは足りないので店舗限定商品「ミニ麻婆丼セット」を続けて賞味してきました。富士そばの数あるミニ丼のひとつ「ミニ麻婆丼」のセット。ごはんに麻婆豆腐を載せたミニ丼。なんだか不思議な味わい。
そば・うどん

富士そば「うなぎ丼」を賞味~|土曜の土用の丑の日2022

2022年7月23日(土)。2022年夏の「土用の丑の日」(一の丑)。2019年以来の「土曜の土用の丑の日」。ということで富士そば三軒茶屋店で「うなぎ丼」を賞味してきました。粘り気が強めな濃い味わいのタレ。うなぎは小ぶりながらも、にゅるんとした食感、こまかーい小骨で、当たり前ながら、しっかりとうなぎ味。
かつや

かつや「ベーコンエッグソースカツ丼」ご飯大盛を賞味~

Yさま(@ysb_freeman)です。 かつやが「ベーコンエッグソースカツ」を2022年7月22日(金)から期間限定で丼、定食、弁当などの形態で販売開始するということで、、、 【参照】 かつや「ベーコンエッグソ...
かつや

かつや「ベーコンエッグソースカツ」2022年7月22日販売開始

かつやが「ベーコンエッグソースカツ」を2022年7月22日(金)から期間限定で丼、定食、弁当などの形態で販売開始します。「ソースカツ丼(梅)」とベーコンエッグの組み合わせ。ソースは酸味と辛みが相まって深みが増しています。ベーコンエッグのエッグ部分は店内では目玉焼き、テイクアウトでは温泉たまごとなるので異なる味わいかも。
ドムドムハンバーガー

ドムドムハンバーガー「ジーパイバーガー」2022年7月23日販売開始

ドムドムハンバーガーが「ジーパイバーガー」を2022年7月23日(土)から期間限定で販売開始します。台湾屋台の定番グルメ、花椒と唐辛子で香り付けをした鶏むね肉の大きな唐揚げ「鶏排(ジーパイ)」をサンド。約16cm×13cm。重量200g。個体差アリ。あえてマヨソースだけにしたシンプル仕様。ジーパイ単品の設定もアリ。
そば・うどん

箱根そば「豆腐一丁そば・うどん」(2022年ver)7月18日販売開始

箱根そば夏の定番メニュー「豆腐一丁そば・うどん」。2022年は7月18日(月・祝)から8月21日(日)まで期間限定&数量限定で販売します。2022年verの写真を見ると、ベースは冷たいそば。うどんも注文可。中央にどどーんと豆腐一丁。豆腐の上にはおろし生姜と刻みねぎ。豆腐の手前に天かす。豆腐の奥に削ったかつお節らしき。
なか卯

なか卯「鶏唐丼(とりからどん)」2022年6月23日販売開始

なか卯が「鶏唐丼」(とりからどん)を2022年6月23日(木)から販売開始しています。鶏唐は大振りカット。生肉から店内調理しています。鶏唐丼には特製甘辛タレを使用してご飯との相性を良し。定食やセットの設定もあります。単品は1個から注文可能。カレーやうなぎとの組み合わせも設定アリ。
丼物チェーン

松屋「キムごぼうサラダ牛めし」「ビビン牛めし」2022年7月5日販売開始

松屋が「キムごぼうサラダ牛めし」「ビビン牛めし」を2022年7月5日(火)午前10時から販売開始。松屋自社製富士山キムチ、きんぴらごぼうの組み合わせ。「キムごぼうサラダ牛めし」は、定番キムチ、マヨネーズで味付けをしたきんぴらごぼう。「ビビン牛めし」は、定番キムチ、きんぴらごぼうを甘辛いコチュジャンベースのタレで調理。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました