小技・小ネタ 2019年 初日の出 時間(時刻)一覧 2019年1月1日(月)元日というか元旦というか日本各地の初日の出の時刻をまとめてアップしておきます。調べた中で最も早いのが、いつも通り東京都の南鳥島で5時27分。最も遅いのは、こちらもいつも通り沖縄県の与那国島で7時32分。その差は2時間05分。ニッポン広いですね。時間はチェックしたので後は天候ですねー 2019.01.01 小技・小ネタ空
小技・小ネタ 那覇の安宿で必要なものリスト|ゲストハウス、ドミトリーなど この記事は那覇の安宿で「将来、再び安宿を利用することになったYさま」に向けて書いています。安宿利用が久々だったので必要なものを忘れかけていました。この安宿には14泊15日滞在予定。ということで必要なものたちを「持ってきたもの」「現地調達したもの」に分けてアップしておきます。リストアップの後にその理由も書いておきます。 2018.12.27 小技・小ネタ沖縄
小技・小ネタ 2018年 初日の出 時間(時刻)一覧 2018年1月1日(月)元日というか元旦というか日本各地の初日の出の時刻をまとめてアップしておきます。日本領土で最も早い初日の出は東京都の南鳥島で午前5時27分。富士山山頂:午前6時42分。犬吠埼:午前6時46分。ざっと見たところ最も遅い時間に初日の出を迎えるのは沖縄県の与那国島で午前7時32分。 2017.12.30 小技・小ネタ空
世田谷 等13系統(等々力操車所-梅ヶ丘駅)営業運行開始。両方向の一番バスに乗車 東急バス等13系統(等々力操車所←→梅ヶ丘駅系統)が2017年1月27日(金)から復活運行開始されるということで、両方向の一番バスに乗車してきました。ちなみに世界初、乗客第1号をGETしてみたり。実験運行とルートとバス停留所は同じ。梅ヶ丘駅北口のバス停の位置だけがちょこっと変更になっています。 2017.01.28 世田谷世田谷区小技・小ネタ街ネタ
世田谷 等13(等々力操車所-梅ヶ丘駅系統)2017年1月27日(金)運行開始 東急バス「等13系統」(等々力操車所←→梅ヶ丘駅系統)が2017年1月27日(金)から復活運行開始されますね。運行本数は平日6本、土曜5本、休日5本。実験運行時は8本あったのでちょこっと減少。運行経路と途中バス停は実験運行時と同じ。梅ヶ丘駅ののりばがワイズマート前に変更になっています。 2017.01.17 世田谷世田谷区小技・小ネタ街ネタ
小技・小ネタ 鼻から胃カメラを入れて検査してきましたあ~ 鼻から胃カメラを入れていろいろ検査してきました。「5ミリくらいに細くなっている」ということでしたが、けっこうな太さ。鼻の穴がパンパンになるくらい。そこから喉、食道、胃、十二指腸と検査。途中、空気を入れたり。クリニックへ入って支払いまで25分。胃カメラ本番は10分くらいだったはず。結果は胃が所々、赤く炎症していました。 2016.12.13 小技・小ネタ
小技・小ネタ 2017年初日の出時間(時刻)一覧 2017年1月1日(日)元日というか元旦というか日本各地の初日の出の時刻をまとめてアップしておきます。小笠原村の6時21分にはじまり九州地方にかけて1時間以上かけて各地で初日の出を迎えていきます。都道府県庁所在地の中では沖縄県那覇市よりも福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県の方が初日の出時刻が遅かったりしますねー。 2016.10.11 小技・小ネタ空
世田谷区 プレミアム10%付世田谷区内共通商品券2016 予約方法、販売場所一覧 東京都世田谷区のプレミアム10%付区内共通商品券の概要が発表されましたね。予約方法、販売場所61箇所一覧、などなどを入手したのでアップしておきます。1セット10,000円で「1,000円券8枚+500円券6枚=11,000円分」の商品券。予約は5月17日(火)から。インターネットか専用ハガキで。抽選は6月1日の予定。 2016.05.01 世田谷区小技・小ネタ
小技・小ネタ 函館は満開!札幌も満開寸前!桜開花日、満開日予想 2016【2016.4.27 ver】 日本気象協会が2016年桜開花予想(第11回)を発表しましたね。前回予想(4月20日)から東北地方が全地点満開に。残るは北海道地方のみ。その北海道はソメイヨシノ5地点のうち4地点で開花。北海道函館市は4月26日に満開になっています。全地点で最も遅い予想は北海道根室市のチシマザクラで5月16日開花→5月22日満開の予想。 2016.04.30 小技・小ネタ
小技・小ネタ 北海道で開花!東北は満開!桜開花日、満開日予想 2016【2016.4.20 ver】 日本気象協会が2016桜開花予想(第10回)を発表しましたね。前回(4月13日)発表からさらに東海地方、甲信地方も全地点で満開。東北地方でも13地点のうち8地点で満開。この記事を書いている時点では東北地方のほとんどの地点で満開になっています。4月22日には予想通り北海道松前町でソメイヨシノが開花。桜前線は北海道へ。 2016.04.23 小技・小ネタ