せたがや産業フェスタ2014に行ってきましたあ~

せたがや産業フェスタ2014サムネイル

Yさま(@ysb_freeman)です。

ちょこっと前になりますが
2014年10月26日(日)に
「せたがや産業フェスタ2014」に行ってきました。

当日は
「第23回萩・世田谷幕末維新祭り」とのハシゴでしたが
けっこう楽しめました。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

「せたがや産業フェスタ2014」会場に到着

テクテクと歩いて
世田谷区役所に来ました。

中庭の方は賑わっていますが、、、

せたがや産業フェスタ2014中庭方面を見る

看板の類が何もありません。

確か昨年は横断幕があったような。。。

と思ったら
昨年までは「せたがや未来博」という名前だったのが
今年(2014)からリニューアルして
「せたがや産業フェスタ」に変わったので
これまでの横断幕は使えない???

というのは勘違いで、、、

昨年の写真を見てみたら
「せたがや未来博2013」となっていたので
使い回しの横断幕ではなかったようです。

それでも何かあるだろうと
見回してみたら、、、

あるにはありました。。。

せたがや産業フェスタ2014入口の立て看板

どうやら大幅に費用を削減したようです。

「せたがや産業フェスタ2014」中庭へ

それでは世田谷区役所の中庭へ入ってみます。

せたがや産業フェスタ2014賑わう中庭

めちゃ賑わってます。

いきなり「が~やん」と遭遇しました。

せたがや産業フェスタ2014がーやん

世田谷区商店街連合会のゆるキャラです。

着ぐるみは初めて目撃しました。

もともとは商店街への
加入促進活動をサポートするために
誕生したそうで。

ちなみに昨年の「せたがや未来博」で
世田谷区から特別住民票が交付されている
れっきとした区民だったりします。

さて、中庭に並ぶ
ウマそうなものたちを
探検していきます。

せたがや産業フェスタ2014もち焼き

まずは
もち焼き(いそべ・あべかわ)と
田舎しるこ。

1皿100円なり。

焼きそばもやっていたようですが
完売してしまったようです。

せたがや産業フェスタ2014わたあめ

せたがや産業フェスタ2014わたあめの貼紙

続いては、わたあめ

1本100円。

食べていた親子の会話によると
「中までミッシリとあって食べきれない」
そうです。

せたがや産業フェスタ2014販売物いろいろ1

  • 甘柿
  • 巣蜜入り天然百花はちみつ
  • オーガニックナッツ
    などなど。

もちろん世田谷産です。

せたがや産業フェスタ2014物販いろいろその2

こちらは世田谷みやげいろいろ。

  • ブブさんぽ
  • ハロウィンクッキー
  • 三軒茶屋あられりぼん
  • 世田谷線Tシャツ
  • お代官様の金平糖
  • たま電ドロップス
    などなど

せたがや産業フェスタ2014川場村のテント

群馬県川場村のテントです。

正しくは
株式会社世田谷川場ふるさと公社。

世田谷区と群馬県川場村の共同出資会社で
世田谷区民健康村の維持管理運営などもやっている会社です。

世田谷区のお祭りやらイベントには
だいたい出店しています。

右側は、りんご1袋600円。

左側は野菜いろいろ。

左側手前の青い箱は
飲むヨーグルトですね。

せたがや産業フェスタ2014いわしげんこつテント

せたがや産業フェスタ2014いわしげんこつアップ

こちらも世田谷区のお祭りやイベントでは
お馴染みの「いわしげんこつ」。

それにしても
一般企業がほとんど参入できていない
世田谷区役所で行われるようなイベントにも
なぜ参加できているのかは
Yさまにはわかりません。

せたがや産業フェスタ2014スタバのテント

こちらはスタバのテント。。。

のように見えますが
出店者としては
「東京商工会議所世田谷支部」。

せたがや産業フェスタ2014世田谷工業振興協会テント

こちらはウマいものではありませんが
「世田谷工業振興協会」のテント。

間伐材を無料配布しています。

せたがや産業フェスタ2014玉名観光協会のテント

こちらは熊本県の
玉名物産協会と玉名観光協会の合同テント。

いろいろありますが
くまモンざんまいといった感じです。

せたがや産業フェスタ2014亀屋のテント

こちらも世田谷みやげの一角。

「亀屋」のテント。

  • 大福餅・・・3個入り300円
  • ちびどら・・・6個入り500円
  • 招福もなか・・・6個入り500円
  • 招福もなか・・・9個入り800円
  • 串団子・・・3本入り300円
  • 豆餅・・・3枚入り360円
    などなど

せたがや産業フェスタ2014世田谷みやげ人気投票

こちらでは
世田谷みやげの
人気投票を開催しています。

せたがや産業フェスタ2014世田谷みやげマップ

こちらは
世田谷みやげのマップ。

世田谷線沿線が
めちゃ集中していますね。

せたがや産業フェスタ2014世田谷みやげ一覧

こちらが
世田谷みやげ一覧。

こうやってリストで見ても
世田谷線沿線(世田谷エリア)が多いのがわかります。

この下には、、、

せたがや産業フェスタ2014商店街ゆるキャラ一覧

商店街ゆるキャラ一覧。

いろいろいるのですねぇ~

1つも知りませんでした。

せたがや産業フェスタ2014ステージにゆるキャラたち

こんな感じであとで
実物を見ることになりましたが。。。

せたがや産業フェスタ2014世田谷みやげのテント

すぐ横には
世田谷みやげのテント。

せたがや産業フェスタ2014世田谷ぷらっとポスター

こちらは
世田谷のアプリ
「世田谷ぷらっと」のポスター。

「せたがや産業フェスタ2014」の
3日前にリリースされたばかりの
新しいアプリです。

もちろんYさまは
すでにGETしています。

世田谷区民会館の中へ入ってみます

中庭を練り歩いたので
世田谷区民会館へ入ってみます。

入るとすぐに休憩所が。

せたがや産業フェスタ2014世田谷区民会館休憩所

壁には名誉区民のみなさんの肖像画が飾られています。

せたがや産業フェスタ2014名誉区民たちの肖像画その1

せたがや産業フェスタ2014名誉区民たちの肖像画その2

休憩所の横から入ってしまったので
正面入り口へ向かいます。

そこにあるのは、、、

せたがや産業フェスタ2014キンカンのテーブル

せたがや産業フェスタ2014キンカンのテーブルのアップ

株式会社キンカンのテーブル。

本社が三軒茶屋にあります。

昭和61年までは
工場も三軒茶屋にありました。

「せたがや未来博」の頃から
この場所にテーブルを出しています。

世田谷区民会館の2階は
世田谷ものづくり

世田谷区民会館の2階は
世田谷工業振興会と
世田谷区産業振興公社の
「世田谷ものづくり」のエリアです。

せたがや産業フェスタ2014世田谷ものづくり入口

せたがや産業フェスタ2014世田谷ものづくりアップ

階段をちょこっと昇ると、、、

せたがや産業フェスタ2014フォミュラーカー

国士舘大学理工学部の
フォーミュラカーが展示されています。

「せたがや未来博」の頃から
この場所で展示されていました。

手作り感いっぱいのフォーミュラカーです。

「SAE」となっているので
全日本学生フォーミラ大会への
出場車両かもしれません。

フォーミュラカーの横を通り過ぎて
2階へと階段を上がります。

2階にも小さな庭があって
そこから中庭を見下ろすことができるのですが
今年(2014)は立ち入り禁止になっていました。

せたがや産業フェスタ2014区民会館2階の中庭

2階には
体験コーナーが
並んでいるのですが
どれも子供が対象のようで
Yさまは1周まわって退散。

昨年までは
玉電の走る模型があったのですが
今年は見当たらず。

再び1階に下りると
そこには「レストランけやき」。

ここのテラス席で
滝を眺めながら
ウマいものを賞味すると
とっても気持ちイイのです。

レストランけやきから見える滝

寄ってみたい気持ちはありましたが
この後、「第23回萩・世田谷幕末維新祭り」へハシゴして
そこで「幻の松陰カレー」を探そうと思っていたので
またの機会に。

ポニーを眺めに移動

そろそろ離脱して
「第23回萩・世田谷幕末維新祭り」へ
向かおうとしましたが
ハッと思いだして戻ることに。

子供対象ではありますが
ポニーが来ているはずです。

中庭を通り過ぎて
第2庁舎、第3庁舎の前の道路で
やっているはず。

到着してみましたが、、、

せたがや産業フェスタ2014ポニー不在

うむむ。

なにもやっていない雰囲気。

昨年は大雨だったので
中止していたようですが
今年はけっこう晴れているのに
この時はやっていませんでした。

予定には書いてあったのですが。。。

「せたがや産業フェスタ2014」を離脱

もっとじっくり眺めてみたいところでしたが
「第23回萩・世田谷幕末維新祭り」とのハシゴのため
こちらは離脱します。

せたがや産業フェスタ2014第1庁舎方面を見る

ということで
続きはまた。。。

Yさまのまとめ

眺めただけ!?
ではありません。

実は「ウキウキ世田谷鍋」を賞味していました。

それはまた別の記事で。。。

【こちらがその記事】
ウキウキ世田谷鍋を「せたがや産業フェスタ2014」で賞味してきましたあ~

まあ、このおまつりは
飲食で盛り上げるおまつりというよりは
「産業フェスタ」なので
商店街、ものづくり、地産地消を推進する都市農業などなど
世田谷区の産業全体を盛り上げるというものなので。

そしてこの後は
「第23回萩・世田谷幕末維新祭り」
へと向かうYさまなのでした。

タイトルとURLをコピーしました