スポンサーリンク
イベント・祭り

宇都宮餃子祭り2022 11月5日~6日開催

宇都宮餃子祭り2022が2022年11月5日(土)、6日(日)に宇都宮城址公園で開催されます。3年ぶりの開催。会場:宇都宮城址公園、宇都宮市役所東駐車場。販売価格:一皿200円。一皿あたりの餃子の個数は、店舗ごとに異なる。ゲスト:U字工事(5日)、TOKYO COOL(6日) ほか。
イベント・祭り

バス利用感謝デー2022 11月5日ららぽーと海老名前で開催

バスの日イベント「バス利用感謝デー2022」が2022年11月5日(土)ららぽーと海老名前海老名駅で開催されます。3年ぶりの開催。荒天、大雨の場合は11月6日(日)に順延。バス車両の展示、パネル等の展示、グッズ販売、車両部品・備品等の販売、記念撮影、バス事業者のキャラクターの参加、バスとつなひき、おえかきコーナーなど
新店・開業

草加松原団地近隣型商業施設街区計画(仮称)2023年5月14日オープンを計画|埼玉県草加市

東武鉄道株式会社「(仮称)草加松原団地近隣型商業施設街区計画」が2023年5月14日(日)オープンを計画しています。埼玉県草加市松原三丁目1638番11。計画では、店舗面積:2,693平方メートル、駐車場:152台、駐輪場:344台、営業時間:午前8時-午後10時。
新店・開業

エディオン星田店(仮称)2023年5月1日オープンを計画|大阪府交野市

「(仮称)エディオン星田店」が2022年5月1日(月)オープンを計画しています。大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業12街区1-1画地ほか。計画では、店舗面積:2,317平方メートル、駐車場:98台、駐輪場:66台、営業時間:午前9時-午後8時45分。
イベント・祭り

世田谷線沿線イベント 2022年秋編

世田谷線沿線は秋になるとイベントいっぱい。2022年秋のイベント情報をいろいろ入手したので日付順にアップしておきます。チラシを入手できたのは2019年以来、3年ぶり。例年との違いは、「世田谷線つまみぐいウォーキング」が11月へ移動して9日間開催、「せたがや産業フェスタ」会場が三軒茶屋へ、「萩・世田谷幕末維新祭り」中止
新店・開業

ワーナーブラザース スタジオツアー計画(仮称)2023年4月29日オープンを計画|練馬区としまえん跡地

「(仮称)スタジオツアー計画」が2023年4月29日(金・祝)オープンを計画しています。練馬区としまえん跡地「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ ハリー・ポッター」。東京都練馬区春日町1丁目1624番地1ほか。計画では、店舗面積:1,460平方メートル、駐車場:640台、駐輪場:73台。
新店・開業

ヒューリック心斎橋プロジェクト(仮称)2026年2月28日オープンを計画|大阪市中央区

ヒューリック株式会社「(仮称)心斎橋プロジェクト」が2026年2月28日(土)オープンを計画しています。大阪府大阪市中央区南船場三丁目8-4 外。計画では、店舗面積:7,185平方メートル、駐車場:58台、駐輪場:230台、営業時間:午前8時15分-午後9時45分。
新店・開業

ドン・キホーテ米沢店(山形県米沢市)2022年10月7日オープン

「ドン・キホーテ米沢店」が2022年10月7日(金)午前9時にオープンします。山形県米沢市初出店。「ジョーシン米沢店」跡地。山形県米沢市成島町(なるしまちょう)3丁目2-88-11。営業時間:午前9時~翌午前1時。売場面積:2,585.1平方メートル。駐車場:121台(平面駐車場)。駐輪場:40台。
スガキヤ

スガキヤ「汁なし担々麺」2022年9月15日販売開始

スガキヤが「汁なし担々麺」を2022年9月15日(木)から販売開始します。上海湯包小館総料理長監修。550円。うすーく茶色い平打ち中太麺の上に、肉味噌、細ネギ、錦糸玉子、粉砕したカシューナッツ、などが見えます。麺には金ねりごまベースの特製ダレと花椒が香る特製オイルを絡めてあります。
かつや

かつや「ロースカツと豚焼肉の合い盛り丼」2022年9月16日販売開始

かつやが「ロースカツと豚焼肉の合い盛り丼」を2022年9月16日(金)から期間限定で販売開始します。かつやによると、ロースカツはサクサクやわらか。豚焼肉は甘めのタレを絡めてあります。肉増しはロースカツも豚焼肉もどちらも増量。店内とテイクアウトどちらも対応。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました