![なか卯厚切り豚ロース重2019大盛賞味サムネイル480調整後](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/36cf46856e810f04cc11e7ec67d54dcd.jpg)
Yさま(@ysb_freeman)です。
なか卯が
プレミアム重シリーズ第8弾
「厚切りロース重」を
2019年4月11日(木)から
6月上旬まで
販売開始するということで、、、
【参照】
さっそく初日に
大盛で賞味してきました。
よろしければ最後までお付き合い下さい。
なか卯に来ました
2019年4月11日(木)。
この日から
6月上旬まで
なか卯が
プレミアム重シリーズ第8弾
「厚切りロース重」を
販売開始するということで
お店へ向かうことに。
いろいろ用事アリで
すっかり出遅れて、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_002](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_002.jpg)
到着。
時間は18時25分。
店外の
タペストリーを
眺めてみると、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_007](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_007.jpg)
イチ押しの
「炭火焼き親子丼」
の隣り。
2押しの場所に、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_010](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_010.jpg)
厚切り豚ロース重。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_013](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_013.jpg)
ガラス壁には
「厚切り豚ロース重」
のポスター。
厚切りロース重
大盛を注文
さっそく入店してみます。
まずは券売機へ。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_018](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_018.jpg)
TOP画面の
「店内」を
ピコッとタッチ。
次に出現する
画面を眺めていると、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_019](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_019.jpg)
厚切り豚ロース重と
季節のおすすめ
—
いつもの
パターンだと
ここからでは
「大盛」へ
辿り着けないはず。。。
と、わかっていながら
ピロンッとタッチしてみると、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_020](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_020.jpg)
「厚切りロース重」が
出てはきましたが、、、
はいからうどんとのコンビか
単品の「並」か。
案の定
「大盛」は
存在していません。
前の画面に戻ります。
そして
「大盛」へ
辿り着くには
おそらく
コチラが正解なはず。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_021](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_021.jpg)
丼ぶり・お重
カレー
—
ピコンと
選択してみると、、、
お、出てきました。
![](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_022.jpg)
新登場
厚切り豚ロース重
Thick-cut Pork Rice Box
並 R
¥690
大盛 L
¥750
—
「大盛」を
ポチッと選択。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_023](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_023.jpg)
映りこんでいる
天井の照明に
ピントを
もっていかれていますね。。。
なんてことは
さておき、、、
「ご選択内容」を
よーく確認して
千円札を流し込み~
ジリジリ~~
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_024](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_024.jpg)
無事に
食券とお釣りを
GETできました。
小さいテーブル席に
座ります。
やって来た
店員さんに
食券を渡して
残った半券はコチラ。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_031](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_031.jpg)
厚切り豚ロース重
(大盛)
19.-4.11
18:28
750円
55円(内税)
店内を観察
待っている間に
店内を眺めてみます。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_025](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_025.jpg)
テーブル上には
ステッカーが1枚。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_026](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_026.jpg)
「炭火焼き親子丼」
「天然いくら丼」
「厚切り豚ロース重」
三位一体の
ステッカーですね~
![](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_028.jpg)
店外の
タペストリーも
そうでしたが
「4月上旬販売開始」
になっていますね~
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_017](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_017.jpg)
壁には
「厚切り豚ロース重」
のポスター。
![](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_036.jpg)
メニュー
いろいろ
の中にも
「4月上旬販売開始」
「厚切り豚ロース重」。
厚切りロース重
大盛を観察
待つこと6分、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_039](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_039.jpg)
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_037](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_037.jpg)
出てきました。
すっかり見慣れた
なか卯の黒い重箱。
フタを開けてみます。
パカッ
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_048](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_048.jpg)
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_041](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_041.jpg)
それぞれ
眺めてみます。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_052](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_052.jpg)
厚切り豚ロース。
後で数えてみたら8切れ。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_056](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_056-1.jpg)
特製コク旨たれが
たっぷりかかっているあたり。
玉ねぎ
白ごま
なども見えます。
たれは
ごはんにも
しみこみつつありますね~
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_067](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_067.jpg)
中央には
白髪ねぎ。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_064](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_064.jpg)
大盛のごはん。
いろいろ
持ち上げてみます。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_070](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_070.jpg)
厚切り豚ロース。
持った感触は
クニョンとした感じ。
ガストで
出てくる
「柔らか加工」を
施している肉のような感触。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_078](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_078.jpg)
玉ねぎ。
ほそーい感じ。
白ごまが
付着していますね~
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_080](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_080.jpg)
白髪ねぎ。
水分が多そうな感じ。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_106](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_106.jpg)
肉を持ち上げた跡地。
特製コク旨たれやら
玉ねぎやらが
下敷きになっていました。
厚切りロース重
大盛を賞味
それでは賞味していきます。
くわっちーさびら(いただきます)。
まずは、、、
特製コク旨たれを
ちょこっと、、、
ぺろり。
事前の情報では、、、
—
醤油ベース
みりん
リンゴ果汁
味噌
などで構成。
「コクのある味わい」
—
ということでしたが、、、
醤油よりも
味噌のお味の方が
ダンゼン目立っているような。
「醤油ベース」
ではなく
「味噌ベース」
なのでは、、、
と思うくらいの
味噌の存在感。
続いて、、、
厚切り豚ロースを
ちょこっと、、、
はむッ
持ち上げた時の
感触通り
クニョンとした食感。
というのは
肉の表面あたりの話で、、、
肉の内部は
砂肝のような食感。
豚ロースにしては
珍しい食感かもですねぇ~
ちょこっと味見は
このくらいにして、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_086](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_086.jpg)
小さいれんげを召喚。
厚切り豚ロース
玉ねぎ
白ごま
白髪ねぎ
ごはん
をいっぺんに
持ち上げて、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_092](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_092.jpg)
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_100](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_100.jpg)
そのまま、、、がぶり。
クニョン
ジャリッ
とした
肉の感触が
圧倒的。
お味は
味噌ベースの
特製コク旨たれが
全体に効きまくり。
このまま
がばッと
半分くらい賞味。
具体的には
豚ロース肉8切れのうち
4切れまで賞味。
再び重箱を眺めてみます。
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_111](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_111.jpg)
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_109](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_109.jpg)
断面側は、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_115](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_115.jpg)
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_118](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_118.jpg)
「大盛」
ではありますが
ごはんの量は
そこそこ。。。
中央あたりは
特製コク旨たれが
底までしみています。
賞味再開。
ぺろッと
あっという間に、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_123](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_123.jpg)
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_121](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_121.jpg)
完食。
冷たいお茶で一服して、、、
![nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_034](https://ysb-freeman.com/wp-content/uploads/2019/04/nakau_atsugiri_buta_rosu_jyu_20190411_034.jpg)
くわっちーさびたん(ごちそうさまでした)。
Yさまの所感
「厚切り豚ロース」は
その名の通り
けっこうな厚切り。
賞味してみると
肉の表面近くは
クニョクニョな食感。
肉の内部は
ジョリッとした食感。
上にも書いた通り
表面は
ガストの
「柔らか加工」肉
のような感じで
内部は砂肝っぽい感じ。
こんな
豚ロースは
珍しいかもですね~
特製コク旨たれは
「醤油ベース」
ということでしたが
「味噌ベース」
のような味わい。
そして
ふと思い出す
この謳い文句。
—
北海道十勝地方の名物「豚丼」をなか卯流に。
—
十勝地方の
「豚丼」を
ビックリするほど
進化させまくって
すっかり変貌を遂げた後の
「豚丼」
といったところでしょうかね~
「豚丼」起源と
謳うことなく
フツーに、、、
豚ロースを
厚切りにして
特製コク旨たれで仕上げた
「厚切り豚ロース重」
でも良いかもですね~
「豚丼」
というコトバを
使用してみたかった、、、
ということなのかどうかは
わかりません~