オンライン申請の方法(パソコンver)10万円給付(特別定額給付金)

Yさま(@ysb_freeman)です。

「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」
特別定額給付金事業
(いわゆる10万円給付)

パソコンで
オンライン申請する方法を
アップしておきます。

■スマホからの申請方法はコチラ~

■郵送申請の方法はコチラ~

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

必要なもの5つのリスト

1.受給権者(世帯主)のマイナンバーカード
(署名用電子証明書が格納されたものに限る)

2.パソコン+ICカードリーダー

3.マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6~16桁)

4.振込先金融機関口座確認書類(とその画像)

5.マイナポータルAPのインストール

申請手順

1.マイナポータルへアクセス

「マイナポータル」で検索して
マイナポータルへアクセス


ログインする必要ナシ
ログインせずに「ぴったりサービス」から申請します


「プライベートブラウズモード」
(シークレットモード)
になっていると
カードの読み取りができないので
申請できません

2.「申請はこちら」をクリック

赤地に白抜きで
「特別定額給付金の申請」
とあるすぐ下に

申請はこちら
(ぴったりサービスに移ります)

とあるので
そこをクリック

3.動作環境をチェック

「ぴったりサービス」ページが
表示されます。

「動作環境チェックはこちら」
をクリックして
マイナポータルAPが
インストールされているか確認

「STEP3」に「!」がついていた場合

マイナポータルAPが
インストールされていないので
スグにインストールするべし

「STEP3」に「レ」がついていた場合

マイナポータルAPが
インストールされているので
ページ左下の
「閉じる」をクリックして
そのまま進む

4.居住している地域を選ぶ

「地域を選んでください」必須

と出てくるので

・都道府県

・市区町村

の順番で選択
(プルダウンで選択)

5.「特別定額給付金」を選択

「ぴったり検索」の下

Step1.お探しのカテゴリーはなんですか?

のすぐ下

「特別定額給付金」

を選択。

ページ下の

「この条件でさがす」

というボタンを押す

6.「申請する」ボタンで申請開始

「特別定額給付金」
というページが表示されます。

タイトルのすぐ下に

「特別定額給付金」とあるので

チェックを入れて

ページ下方の
「申請する」ボタンを押す

7.再び動作環境チェック

STEP1~4まで
全て揃っているかチェック

STEP1
OSの種類・バージョン

STEP2
ブラウザの種類・バージョン

STEP3
マイナポータルAPのインストール

STEP4
必要なものの確認
・マイナンバーカード
・署名用電子証明書の暗証番号+ロックしていないこと
・マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ

全て揃っていれば
「次へすすむ」を押す

8.メールアドレスと電話番号を入力

メールアドレス:半角英数字で記入してください

メールアドレス確認:もう一度入力

電話番号:半角英数字で記入

全て入力したら
「次へすすむ」を押す

9.申請者の情報を入力


ページTOPに
「マイナンバーカードを読み取り」
というボタン有り。
マイナンバーカードを読み取ることで一部の項目を自動入力できます

氏名(漢字)

申請者の氏名を
全角文字で入力

※「姓」と「名」の間には全角スペースを入れる

氏名(フリガナ)

申請者の氏名を
全角カタカナで入力

※「姓」と「名」の間には全角スペースを入れる

生年月日

元号&西暦

それぞれ
プルダウンで選択

性別

男性
女性
非選択

ラジオボタンに
なっているので
どれかひとつを選択

郵便番号

居住してる住所の
郵便番号を
ハイフンなしで記入

郵便番号の横に
「郵便番号から住所を自動入力する」
というボタンがあるので
活用するとラク

以下、都道府県など住所を入力

10.給付対象者、振込先口座情報を入力

給付対象者の全員の氏名を入力

※「給付対象者 1」には世帯主を記入(必須)

※「姓」と「名」の間には全角スペースを入れる

※自動入力されている場合アリ

振込先口座情報を入力

手元に
通帳やキャッシュカードを
用意しておくと
入力がスムース

11.振込先口座の確認書類(画像)をアップロード

申請者名義の
金融機関名
口座番号
口座名義人(カナ氏名等)
がわかる
・通帳
・キャッシュカード
・インターネットバンキングの画面
などの画像を
アップロード

「ファイルを選択」
というボタンから
アップロードするべし

アップロードが完了したら
「次へすすむ」ボタンを押す

入力内容を保存

ページ右下に
緑色で
「入力内容を保存」
というボタン有り。

ここを押すと
申請を途中から
再開することができます

12.「確認・同意事項」を確認

「確認・同意事項」
が表示されるので
内容を確認

「以上を確認・同意し、次へ」

ボタンを押す

13.電子署名を付与する

マイナンバーカードを使って
申請データと
添付ファイルに
電子署名の付与を行います。

・ICカードリーダライタをパソコン(PC)に接続

・マイナンバーカードをセット
(カードはしっかりと挿すべし)

・ページ下の「電子署名を付与する」ボタンを押す

・画面にしたがって署名用電子証明書用暗証番号の入力

ポップアップ画面で

ぴったりサービス

マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワード
(6~16桁の英数字)を入力してください

[ 入力欄 ]

□パスワードを表示する

「OK」 or 「キャンセル」

と出るはず。

パスワードを
入力して
「OK」を押す


署名用電子証明書用暗証番号は
5回間違えると
ロックされるので注意


「署名用電子証明書が失効しています」
「署名用電子証明書の有効期限が過ぎています」
と表示されて
申請できない場合は
各市区町村へ問い合わせるべし

14.申請完了

送信完了

申請先に送信が完了しました

と表示されれば
申請完了です。


「受付番号」が
表示されていなければ
申請は完了していません。
やり直すべし


STEP1
連絡先入力で
メールアドレスを
入力していた場合
送信完了の通知が
送信されているので
確認するべし

まだ終了してはイケません

15.保存

「送信完了」ページで

・申請先窓口

・今回申請された手続
(手続き名称+受付番号

が表示されているので
必ず控えておくべし。
(特に「受付番号」)

さらにその下に

申請様式の控え(PDF形式)および申請データ(CSV形式)を保存する方法を選択してください。

とあるので

「控えをダウンロードする」

「アドレスを登録」

どちらかを選択。

控えをダウンロードする

申請様式の控え(PDF形式)

申請データ(CSV形式)

がダウンロードされます。

こちらを推奨します。

アドレスを登録

申請様式の控え(PDF形式)

申請データ(CSV形式)

が登録された
メールアドレス宛に
送信されます。

メール設定よっては
受信できないことがあるので
「控えをダウンロードする」
を推奨します


「myna.go.jp」
からのメールを
受信可能にするべし


「メールが届いていない」
という場合
念のため
「迷惑メールフォルダ」
も確認してみるべし

これで終了です。

おつかれさまでした。

■スマホからの申請方法はコチラ~

■郵送申請の方法はコチラ~