アイランダー2014に行ってきましたあ~

Yさま(@ysb_freeman)です。

全国の島々が集まる祭典
アイランダー2014に行ってきました。

2日間開催されていましたが
1日目にしっかりまわって
2日目は「ニッポン全国物産展」とのハシゴでした。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

「アイランダー2014」概要

日程:2014年11月22日(土)~23日(日)
時間:22日10:00~18:00/23日10:00~17:00
場所:池袋サンシャインシティ文化会館3F展示ホールC

■主催:
国土交通省 ・ 公益財団法人 日本離島センター

■後援:
内閣府、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省、(公財)小笠原協会、(公財)沖縄協会、(公社)日本観光振興協会、離島振興対策協議会、全国離島振興協議会、都市と農山漁村の共生・対流推進会議

■運営:
アイランダー2014実行委員会

イラスト:ヤマグチアキラ

「アイランダー2014」初日の会場へ向かいます

山手線に乗車して
池袋駅で下車。

サンシャインシティ方向へ歩いていくと、、、

お、サンシャイン60が見えてきました。

もうすぐです。

サンシャインシティに入って
文化会館の3階まで来ると、、、

「アイランダー入口」の貼紙が。

矢印の方向へ歩いていくと、、、

出展島マップ。

74島が参加しているようですね。

その隣には会場マップ。

入口まで辿り着きました。

それでは入場してみます。

「アイランダー2014」島のグルメ食堂

この日は朝から何も賞味していなかったので
まずは「島のグルメ食堂」へ。

  • 寒シマメ漬け丼(500円)
  • トビウオのお茶漬け(500円)
  • しまパスタ(700円)

を賞味。

こちらは別記事でアップします。

アイランダーステージ

島のグルメ食堂で
アレコレ賞味して
ふと時間を見ると
13時25分。

あら?

もうこんな時間に。

13時15分からの
アイランダーステージで行われる
「青ヶ島の唄と太鼓」を観ようと思っていたので
すぐに目の前のいろいろを片付けて
慌ててステージへ。

唄は聴けませんでしたが
青ヶ島太鼓を
ちょこっとだけ鑑賞できました。

その後、会場内をまわりながら、
他にも、いくつか鑑賞できました。

粟国島のむんじゅる節。

「東京都無形民族文化財」と書いてありましたが
おそらく「東京都無形民俗文化財」の、、、
(「族」ではなく「俗」)

小笠原諸島の南洋踊りとカカ。

右端にいるのは
小笠原村観光局宣伝部長の「おがじろう」ですね。

 

「アイランダー2014」会場をまわってみます

食堂、ステージの後は
会場の各ブースをまわってみます。

すると、、、

食堂ではないのに
何やら汁ものを食べている人たちがいっぱい。

まわりを見回すと
行列ができています。

先頭の方を見てみると、、、

おお、なんと、伊勢えび汁を振る舞っています。

「振る舞い」ということは
当然、タダです。

無料です。

これは行列ができるワケですね。

こちらは「島の情報提供コーナー」。

壁にびっしりと
紙が貼り出されています。

どんな情報かというと、、、

例えば、、、

仕事情報とか、、、

住宅情報とか、、、

会場を出たところに
1994年のアイランダーのポスターがありました。

1994年というと
20年前ですね。

この頃は「アイランダー」を知りませんでした。

当時は3月開催でしたか。

場所は今年(2014年)3月31日に閉館した青山ベルコモンズ。
(ビル自体は残ってますね)

さらに見回すと歴代のポスターたちが
展示されていました。

初日はこれで退散することに。

帰りにアンケートを書いて
景品をもらって離脱しました。

もらった物たちは
別記事でアップします。

「アイランダー2014」2日目

2014年11月23日(日)。

この日は
同じくサンシャインシティで開催されている
「ニッポン全国物産展」へ。

【参照】
ニッポン全国物産展2014で113品を試食してきましたあ~

最後の20分くらいだけ
「アイランダー2014」に来ました。

アイランダーステージから
ドンドコと音がするので
行ってみると、、、

八丈太鼓をやってました。

緩急が効いていたり
叩き手が入れ替わったり
ちょっとした小技があったり
けっこう目が離せない展開。

もうあまり時間がなかったのですが
他のブースをまわらずに
八丈太鼓に見入ってしまいました。

最後は力いっぱい叩いて
音量も見た目も盛り上がって終了。

お客さんたちも盛り上がっていました。

アイランダーステージのプログラムは
これで終了ということで
会場内をふらふら歩いてみました。

ちょこっと試飲なんかもしているうちに
どうやら終了時間に。

まわりが片付けはじめている中
サブステージでは
「しま体操」をやっていました。

「しま体操」には
「しま体操第一」
「しま体操 Tokyo Islands」というのがあって
さらに「アイランダー2014」では
「しま体操第二をつくろう!」という
ワークショップが開催されていた模様です。

この時、目の前で展開されていた体操が
どのバージョンなのか
Yさまにはわからず。

「しま体操」が終わり
出口の方へ進んでいると
最後の最後に
「くさヤーマン」を撮影できました。

エチオピア出身の青ムロアジの開きで
新島村非公認ご当地キャラ。

美脚が自慢らしいのですが
この写真には写っておらずです。

こうして2日目=最終日は
最後まで居座って堪能しました。

Yさまのまとめ

昨年は
各ブースを
丹念にまわって
試食やら試飲やら
さんざん楽しんだはずですが
今年(2014年)は
ほとんどまわれませんでした。

来年(2015年)は
しっかりとまわってみたいです。

【アイランダー2014シリーズ】

  1. アイランダー2014のチラシが届きました!
  2. アイランダー2014に行ってきましたあ~
  3. 隠岐島の絶品スルメイカ!「寒シマメ漬け丼」をアイランダー2014で賞味~
  4. 対馬直送!「トビウオのお茶漬け」をアイランダー2014で賞味~
  5. アイランダー限定のコラボ企画「しまパスタ」を賞味~
  6. アイランダー2014でGETしたものたち~