GEMS(ジェムズ)神田 テナント飲食店一覧|7月5日オープン

GEMS神田テナント一覧サムネイル

Yさま(@ysb_freeman)です。

GEMS神田(ジェムズかんだ)が
2016年7月5日(火)に開業しますね。

入居する飲食店テナント
9店舗の
リストを入手したので
アップしておきます。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

GEMS神田
施設概要

GEMS神田外観イメージ

GEMSロゴ20160521

所在地:東京都千代田区鍛冶町一丁目9番19号

敷地面積:198.73平方メートル

延床面積:1183.63平方メートル

構造・規模:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)・地上8階地下1階

事業主:野村不動産株式会社

設計:野村不動産一級建築士事務所

施工:不動開発株式会社

運営(PM/BM)
PM:株式会社ジオ・アカマツ
BM:野村不動産パートナーズ株式会社

GEMS神田
地図・アクセス

GEMS神田地図

JR中央本線・山手線・京浜東北線「神田」駅南口徒歩4分

JR総武線快速「新日本橋」駅4番出口徒歩3分

東京メトロ銀座線「神田」駅1番出口徒歩4分

東京メトロ銀座線「三越前」駅A10出口徒歩5分

「東京医師歯科医師協同組合」が
入居していたビルがあった場所。

2007年7月に
秋葉原へ移転した後も
しばらく建物は残っていましたが
いつの間にか
取り壊されて
しばらくコインパーク
「三井のリパーク」になっていました。

2015年春頃から
何やら工事をしていましたが
GEMS神田になるのですね~

GEMS神田
飲食店テナント一覧

8F

肉の匠 将泰庵
(にくのたくみ しょうたいあん)

業態:焼肉

7F

赤坂うまや神田
(あかさか うまや かんだ)

業態:炭火創菜料理

6F

GARDENS
(がーでんず)

業態:三陸オイスター&ジャパニーズシーフード

5F

くずし鉄板 あばぐら
(くずしてっぱん あばぐら)

業態:鉄板焼き

4F

Italian bar 2538 神田店
(いたりあんばーる にこみや かんだてん)

業態:イタリアンバル

3F

神田箸庵
(かんだはしあん)

業態:蕎麦ダイニング

2F

JB神田
(じぇいびーかんだ)

業態:ビストロ

1F

ワイン食堂八十郎 神田鍛冶町
(わいんしょくどう はちじゅうろう かんだかじちょう)

業態:ワインバル

B1F

新潟バル 醸造屋 ジェムズ店
(にいがたばる じょうぞうや じぇむずてん)

業態:居酒屋

Yさまの所感

1フロアに1店舗。

全9店舗。

商業施設初出店が5店。

新業態が4店。

「肉の匠 将泰庵」は
肉フェスでお馴染みの
超有名店。

商業施設初出店。

船橋に本店があり
GEMS神田で4店舗目でしょうか。

「肉寿司」
「花咲きタン塩」
「飲めるハンバーグ」
などなど
有名な肉料理が
神田でも賞味できるように
なるのですね~

「赤坂うまや神田」は
三代目市川猿之助さんが
ディレクションしている飲食店。

その名の通り
赤坂にも店舗がありますが
東京、九州、上海と
あちこちにお店があったりします。

「炭火創菜料理」となっていますが
九州料理が多い印象。

なぜならば、、、

運営が
JR九州フードサービスだったりするので。。。

「GARDENS」は
仙台のスタイルスグループの運営。

三陸の生産者から
食材をお店まで直送するとのこと。

直送と言えば
「新潟バル 醸造屋 ジェムズ店」も
新潟から毎日、旬の食材を直送するとか。

ランチタイムは
コスパの高いメニューを
予定しているとのことなので
期待しておきましょうね~

「くずし鉄板 あばぐら」も
食材の調達が良さそうです。

契約牧場の黒毛和牛。

兵庫県浜坂漁港から
ホタルイカ
松葉がに
アワビ
などの魚介。

茨城県行方市の自社ファームから野菜。

などなど。

「Italian bar 2538 神田店」は
北千住の「2538(にこみや)」の
商業施設初出店。

和牛一頭買いのイタリアンのお店ですね~

「神田箸庵」は
飲食店、小売店、小劇場まで運営している
リバティーフィールの新業態。

蕎麦屋で夜を楽しむ文化を
モダンなスタイルで提供するとか。

「JB神田」は
フレンチのシェフが
フレンチの技法で
「和」のスタイルの料理を
提供する予定だそうで。

「ワイン食堂八十郎 神田鍛冶町」は
居酒屋のエッセンスを入れたワインのお店。

運営はジー・フィールド。

年1~2店舗のペースで
着実にお店を増やしています。

Yさまのまとめ

渋谷
市ヶ谷
大門
に続く
第4弾のGEMS。

1フロア1店舗の
飲食店ビルというスタイルが
定着してきましたかね~

GEMS神田の周辺は
サラリーマンたちが
大量に存在している地帯。

ということもあって
周辺には
ウマいお店が
すでにいっぱい存在してます。

そんな集中地帯に
どどーんと
飲食店ビルをオープンということで
ウマいものがある場所には
さらにウマいものが集まる
ということなのでしょうかね~

タイトルとURLをコピーしました