第50回麻布十番納涼まつり(2016)詳細が出てきました

麻布十番納涼まつり2016詳細サムネイル

Yさま(@ysb_freeman)です。

第50回麻布十番納涼まつりが
2016年8月27日(土)、28日(日)に
開催されますね。

詳細が出てきたので
アップしておきます。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

第50回麻布十番納涼まつり
開催概要

日程:2016年8月27日(土)、28日(日)

時間:午後3時~午後9時

場所:麻布十番商店街一帯

主催:麻布十番商店街振興組合

協賛:港区

後援:港区観光協会

第50回麻布十番納涼まつり
アクセス

地下鉄:大江戸線、南北線 麻布十番駅下車

都バス、ちぃばす:「麻布十番駅前」バス停

地下鉄の
「出入口4」は
(麻布十番大通りとパティオ通りの間の三角地あたり)
混雑具合によっては
閉鎖されることがあります。

ちなみに
いつものバス停のうち
「新橋駅行」と
「六本木ヒルズ行」は
一時移動になって
臨時停留所が設置されます。

【参照】
前年(2015年)のバス停移動案内図は
この記事の中にアップしてあります。

出店

商店街のお店たちが
ずらーりと屋台で出店します。

その数、300店以上。

おらがくに自慢

北海道から九州まで
地方自治体の
町おこし
村おこし
に役立つ企画として
続いています。

東北地方
熊本県
からも出店。

2016年は
60店近い出店とのこと。

麻布十番青年会
ふれあい子供広場

網代公園は
「ふれあい子供広場」となって
子供たちが喜ぶ夜店が並びます。

2016年の内容は、、、

綿あめ
射的
金魚すくい
ヨーヨーつり
かき氷
ポップコーン
コリント
たまころ
お面
くじ引き
スーパーボール

などなど。

2016年は
「巨大コリント」の文字が
見当たりませんね。。。

屋台で遊ぶには
チケットが必要だったりします。

1枚100円で
内容によって
チケット3枚~5枚。

網代公園内には
麻布消防署広報コーナーも
設けられます。

ミニ消防車乗車
ミニ防災衣着用写真コーナー
などを予定しています。

詳しくは前年(2015年)の様子をどうぞ。

お囃子

場所:十番稲荷神社の祭囃子屋台

日時:27日(土)・28日(日)16:30~20:00

出演者:
十番囃子子供連
宮韻勢納連社中

演目:
江戸囃子
獅子舞
南京玉すだれ
江戸かっぽれ踊り
(伊勢音頭・なすとかぼちゃ・奴さん・大津絵・深川・かっぽれ)

ステージ10-BANG

「パティオ十番」の
下の方に
特設ステージを設置。

昼の部は子供向け。

夜の部は大人向け。

となっていますが
実際には
子供向けは
分量少なめな印象。

参考までに
前年(2015年)のプログラムはコチラ。

麻布十番納涼寄席

毎月開催されている
「麻布十番寄席」。

まつりのある8月は
「麻布十番納涼寄席」
として開催されます。

8月だけは
他の月よりも
豪華な印象。

日時:8月28日(日)14:30開演

入場料:1,000円

場所:麻布十番会館

出演:
だるま食堂
あご勇
パーラー若松
ウクレレえいじ
カルーア啓子
チンドン屋 久ちゃん

パレード

日時:8月27日(土)午後3時~

法政大学
明治大学

ゲートタワー → パティオ十番

パティオ十番で
理事長と港区長のあいさつがあります。

2016年のビジュアルは
「赤い靴」の女の子

毎年、宇野亜喜良さんによる
イラストが
メインビジュアルになっています。

宇野さんによると
「女の子」と「夏」の
2つをテーマとしているとのこと。

2016年のビジュアルは
「赤い靴」の女の子。

童謡では
異人さんが
外国へと連れていったことに
なっていますが
実際には外国へは行っておらず
9歳の時に
十番の孤児院で
外国なんかより
さらに遠い遠い場所へ
旅立ったとか。。。

ということを承知の上で
アメリカへ行くことになって
錨のある波止場にいる
女の子という設定で
描いたとのこと。

イラストを見てみると、、、

手には白いハンカチ
横にはトランク
靴はもちろん「赤い靴」
という女の子が描かれています。

Yさまのまとめ

例年よりも1週間遅い開催。

もしかして、、、

8月21日(日)まで
リオデジャネイロオリンピックが
開催されているからだったりとか!?
(↑妄想)

Yさま的には
オリンピックと
重なっていても、いなくても
みっちりと行ってしまいそうな予感。

前年(2015年)は
前日、初日、2日目と
3日行きました。

まだまだ追加で
情報が出てくるような気がするので
いろいろ入手したら
この記事に追記していくか
新たな記事でアップしていきます。

タイトルとURLをコピーしました