東急プラザ渋谷閉館の日、最後の「開店」の前に1周まわってみましたあ~

東急プラザ渋谷閉館日朝に1周サムネイル

Yさま(@ysb_freeman)です。

東急プラザ 渋谷が閉館した2015年3月22日(日)。

最後の「開店」の前に
東急プラザ 渋谷のまわりを
1周まわってみました。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

東急プラザ 渋谷閉館の日
朝7時過ぎに到着

2015年3月22日(日)。

東急プラザ 渋谷が閉館する日。

朝7時過ぎに
東急プラザ 渋谷へ行ってみました。

東急プラザ渋谷閉館日朝7時13分の外観

お空は快晴。

5日前の3月17日(火)に
「閉店前の最後の快晴かも」と思い
写真を撮りに来ましたが、、、

【参照】

最終営業日=閉館の日も
朝は快晴。

写真の中の時計が
「7:13」になっていますね。

気温は9度でした。

東急プラザ 渋谷に近づいてみます。

こちらは正面入口。

東急プラザ渋谷閉館日朝7時13分の正面入口

こちらは元三井住友銀行渋谷駅前支店。

東急プラザ渋谷閉館日朝7時13分の元三井住友銀行正面

信号待ちの間に
東急プラザ 渋谷を
見上げてみます。

東急プラザ渋谷閉館日信号から見上げる

信号を渡って
東急プラザ 渋谷の前に来ました。

右側の正面入口。

東急プラザ渋谷閉館日朝の右側の正面入口

左側の正面入口は
すでに閉鎖されているようです。

東急プラザ渋谷閉館日朝左側の正面入口は閉鎖

よく見ると
トラスで長方形に
何やら組まれていますね。

実は「閉館セレモニー用」であることが
閉館時間を過ぎてからわかるのですが
この時は何なのかわからず。

閉館までのカウントダウンが
ついに「0日」になっています。

東急プラザ渋谷閉館日朝に閉館まであと0日

こちらは正面入口右側の
閉館告知。

東急プラザ渋谷閉館日朝の扉の閉館告知

三井住友銀行渋谷駅前支店の
正面入口だったところに
東急プラザ渋谷の花のマークが
いっぱいデザインされています。

東急プラザ渋谷閉館日朝の元三井住友銀行正面のアップ

店舗移転のお知らせ。

三井住友銀行移転のお知らせ

平成27年3月9日(月)から
新店舗で営業開始だったのですね。

その新店舗への地図。

三井住友銀行新店舗への地図

希望通り側に入口があります。

東急プラザ 渋谷を
時計まわりに歩いてみます

東急プラザ 渋谷正面側の
一番右端にある
「コインスペース 東急プラザ 渋谷店」の
案内看板。

こちらもこの日が最終営業日。

東急プラザ渋谷閉館日朝コインスペースの案内看板

そのコインスペースの案内看板の左側。

ちょうど正面と246側の角になっている場所に
何やら貼紙があります。

東急プラザ渋谷閉館日朝コインスペースの横にも解体工事のお知らせ

近づいてみると
「解体工事のお知らせ」。

コインスペース横の解体工事のお知らせアップ

5日前にまわってみた時には
渋谷中央通り側の
元「薬ヒグチ」の場所に
貼ってあったものしか
気が付きませんでした。

もしかしたら
その時は貼ってなかったかもしれません。

さらに歩いて
246側とプラザ通り側の角にも
「解体工事のお知らせ」が貼ってありました。

246とプラザ通りの角にも解体工事のお知らせ

プラザ通りの解体工事のお知らせアップ

こちらも5日前には気が付きませんでした。

東急プラザ 渋谷
プラザ通り側

246側を歩いて
プラザ通り側に来ました。

この時、7時21分。

プラザ通り側の入口が開いています。

東急プラザ渋谷閉館日朝のプラザ通り側入口

なにやら搬入している模様。

こちらは業務用の搬入口。

東急プラザ渋谷閉館日朝の業務用搬入口

手前が搬入口。

奥が立体駐車場の入口。

立体駐車場の営業は朝8時からです。

東急プラザ渋谷閉館日朝の搬入口と立体駐車場入口

この時に
プラザ通りの反対側
東急プラザ 渋谷と一緒に
再開発で解体されるビルたちも
写真を撮ってきました。

そちらはまた別の記事で。

さて、さらに歩いて
こちらはプラザ通りと
渋谷中央通りが交差するあたりの街灯柱。

東急プラザ渋谷閉館日朝のプラザ通りの街灯柱

東急プラザ渋谷閉館日朝のプラザ通りの街灯柱アップ

街灯柱の向こうに見えるのは
三井住友銀行通用口。

プラザ通りと
渋谷中央通りが交差するあたりから
プラザ通りを246方向に見たところ。

東急プラザ渋谷閉館日朝にプラザ通りを246方向

 

東急プラザ 渋谷
渋谷中央通り側

246側からプラザ通りを通って
渋谷中央通りと交差する場所へ来ました。

ちょどその角には
元三井住友銀行渋谷駅前支店の通用口があります。

元三井住友銀行通用口

まだ支店があった頃
よく行員さんが出入りしているのを
目撃しました。

その交差点から
東急プラザ 渋谷を見たところ。

東急プラザ渋谷閉館日朝プラザ通り渋谷中央通り交差から

交差点の近くから
渋谷駅方向を見たところ。

誰もいない渋谷中央通り

日曜日の朝7時台なので
ほどんど人がいません。

街灯柱には
「渋谷中央通り」と書かれています。

渋谷中央通りと東急プラザ渋谷住所表示

その向こうに見えるのは
東急プラザ 渋谷の住所表示。

東急プラザ渋谷閉館日朝の住所表示

東急プラザ渋谷閉館日朝の住所表示アップ

渋谷区道玄坂一丁目2

Shibuya-ku
Dogenzaka
1-chome

渋谷中央通りの
消火栓標識柱。

渋谷中央通りの消火栓標識柱

その柱の下には
消火栓と消火器。

渋谷中央通りの消火栓と消火器

東急プラザ 渋谷
渋谷中央通り側の壁面に
三井住友銀行の新店舗の案内。

渋谷中央通り側の三井住友銀行案内看板

まだシャッターが閉まっている
丸鮮渋谷市場の入口。

シャッターの閉まった丸鮮渋谷市場の入口

入口の横の壁には
消防サイン標識。

丸鮮渋谷市場入口にある消防サイン標識

丸鮮渋谷市場のお隣
「凛火」の前の路面には
Gマークシールがいっぱい。

丸鮮渋谷市場入口あたりにはGマークシールがいっぱい

「凛火」と
「薬ヒグチ渋谷南口店」。

移転した薬ヒグチ渋谷南口店

「凛火」と
「薬ヒグチ渋谷南口店」と
「丸鮮渋谷市場」入口。

薬ヒグチ南口店跡と丸鮮渋谷市場入口

あまり目立ちませんが
「凛火」と「薬ヒグチ」の間には
「ミツダビル」の標示。

ミツダビルの表示

ここがビルの入口となっていて
中へ入って行けますが
東急プラザ渋谷には通じていなかった模様です。

同じ棟ながら別ビル扱い???

これはまた別記事で。。。

その「ミツダビル」を見上げてみます。

ミツダビルを見上げる

さらに歩いて
渋谷駅側に戻って来ました。

渋谷中央通りを振り返ってみます。

渋谷駅側から見た誰もいない渋谷中央通り

さらに渋谷駅南口ロータリー側から
渋谷中央通りを振り返ってみます。

渋谷駅側から見た誰もいない渋谷中央通り2

 

東急プラザ 渋谷
正面側に戻って来ました

ぐるりとまわって
東急プラザ 渋谷
正面側に戻って来ました。

渋谷中央通りの入口にある
「アーチヴィジョン渋谷」のあたりから
東急プラザ 渋谷を見上げたところ。

東急プラザ渋谷閉館日朝に渋谷中央街の看板から見上げる

そのまま下の方を見ると
掲示板があります。

おそらく渋谷区の掲示板でしょうか?

東急プラザ渋谷閉館日朝の渋谷中央通り側の掲示板

東急プラザ渋谷閉館日朝の渋谷中央通り側の掲示板アップ

住所の表示が
「ここは道玄坂一丁目2番です」
となっていますね。

この掲示板の向かい側
渋谷駅南口ロータリー側に
「住居表示街区案内図」が立っています。

渋谷駅南口ータリーの住居表示街区案内図

東急プラザ 渋谷のあたりを
アップで見てみます。

渋谷駅南口ータリーの住居表示街区案内図アップ

渋谷駅南口ータリーの住居表示街区案内図さらにアップ

この図で言うと
「道玄坂一丁目2番」
「道玄坂一丁目8番」が
今回の再開発で解体されるエリアです。

再び正面入口のあたりに戻ってきました。

そんなこんなで
再び正面入口に戻ってきました。

ガラスに貼られたポスターたち。

こちらは
「シブヤパブリック展3」
のポスター。

東急プラザ渋谷閉館日朝シブヤパブリック展のポスター

こちらは
「シブヤパブリック展3」
「完全閉館最終売りつくし」
のポスターたち。

東急プラザ渋谷閉館日朝のポスター2つ

正面のショーウインドー。

東急プラザ渋谷閉館日朝正面のショーウインドー

正面入口右側のさらに右側にある
飲食店の一覧。

東急プラザ渋谷閉館日朝の正面入口横の飲食店一覧

飲食店一覧の左隣は
各フロアの
INFORMATION

東急プラザ渋谷閉館日朝正面のフロアINFORMATION

東急プラザ渋谷閉館日朝正面のフロアINFORMATIONアップ1

東急プラザ渋谷閉館日朝正面のフロアINFORMATIONアップ2

東急プラザ渋谷閉館日朝正面のフロアINFORMATIONアップ3

東急プラザ渋谷閉館日朝正面のフロアINFORMATIONアップ4

Yさまのまとめ

1周まわっても
まだ朝7時半過ぎくらい。

東急プラザ 渋谷で
最初にオープンするお店が
1階の「タリーズコーヒー」で
朝8時から。

まだ時間があるので
引き続き辺りを
フラフラと歩いて
「タリーズコーヒー」開店を待ちました。

せっかくなので
「営業最終日のお客1番目」を
GETしてみようかと思います。

続く。。。

タイトルとURLをコピーしました