サミット「七彩海鮮巻」(恵方巻)を丸かぶり~

サミット七彩海鮮巻を丸かぶりサムネイル

Yさま(@ysb_freeman)です。

2017年2月3日(金)。

節分の日。

恵方巻き
サミット「七彩海鮮巻」を
丸かぶりしました。

カロリー
栄養成分
添加物
などなどは
最後にまとめて
アップしておきます。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

サミット「七彩海鮮巻」と福豆をGET

2017年2月3日(金)。

節分の日ということで
サミットへ
恵方巻きと福豆(節分豆?)を
探しに行きます。

到着してみると、、、

弁当売場の8割くらいと
寿司売場の8割くらいのスペースに
太巻きがモリモリと積まれています。

種類もいろいろアリ。

ところが、、、

「恵方巻」と名がついているのは
ハーフサイズの詰め合わせのみ。

フルサイズ(?)で
「恵方巻」なるものは見当たらず。

まあ、名称はともかく
せっかくなので
7種類の具が入っているものを
物色してみると、、、

「七彩海鮮巻」のみな模様。

これだけ種類がありながら
7種類の具が入った
フルサイズな太巻きは
一択だったりするのでしょうかね~

(他にもあったのかもしれませんが発見できず。。。)

「七彩海鮮巻」と
160円の小サイズの福豆を持って
レジでお会計。

店「1239円でーす」

Y(ええーッ、なんとステキなお値段。。。)←心の声

恵方巻き選びに
気を取られて
お値段を見ることなく
「七彩海鮮巻」に決定していたのでした。

あとでレシートを眺めてみると、、、

サミットのレシート20170203

サミットのレシート寄り20170203

「七彩海鮮巻」は
本体価格988円
税込1067円ですね~

七彩海鮮巻の外観を観察

七彩海鮮巻と福豆を眺めてみます。

サミット七彩海鮮巻と福豆を並べて眺める

サミット七彩海鮮巻と福豆を並べてナナメから眺める

まずは七彩海鮮巻をよーく観察。

サミット七彩海鮮巻をナナメから

長方形の容器。

フタは透明。

サミット七彩海鮮巻のラベル

2017年2月3日 午前10:10

に加工されていますね~

消費期限は
午後10時なので
加工から約12時間。

サミット七彩海鮮巻のラベル2

節分の夜に恵方に向かって
無言で丸かぶりをすると
その年は幸福になれる
という昔からの言い伝え
があります。

大葉
まぐろ赤身
まだい
サーモン
北海道産漬けぶり
赤えび
数の子バラ子
活〆穴子
厚焼玉子
きゅうり

具は10種類ありますね~

「七彩」というのは
海鮮の具が
7種類ということですね~

サミット七彩海鮮巻裏側のラベル

容器の下側に貼ってあるラベル。

添加物やら
栄養成分やら。

七彩海鮮巻を開封

それでは開封してみます。

せーの、、、ぱかッ

サミット七彩海鮮巻を開封

サミット七彩海鮮巻を開封してナナメから

めちゃめちゃぶっといです。

サミット七彩海鮮巻の断面1

断面からは

まぐろ
厚焼玉子
大葉
数の子バラ子

などが見えます。

ごはんが一部、崩落していますね~

反対側の断面も見てみます。

くるりん~

サミット七彩海鮮巻の断面2

こちら側も
見えている具は
同じですね~

サミット七彩海鮮巻のわさびと醤油オモテ

サミット七彩海鮮巻のわさびと醤油ウラ

わさびとしょうゆが付いています。

七彩海鮮巻を丸かぶり

それでは丸かぶりしていきます。

くわっちーさびら(いただきます)。

まずは崩落していたごはんを、、、

サミット七彩海鮮巻の分離していたごはんを合体

本体にくっつけて一体化します。

わさびも醤油も
丸かぶりするので
使用しないことにします。

2017年の恵方を確認します。

2017年の恵方は北北西と確認する

北北西ですね~

Yさまの立ち位置から
慎重に方角を定めます。

それでは、いざ、、、

丸かぶり開始~

最大限に開口して
七彩海鮮巻の端を
口の中へ突っ込みます。

がぶり。

海苔がけっこう固い感じ。

これだけの太さを巻くので
しっかりとした海苔ですね~

その海苔が
あまりにしっかりしているので
がぶりとやるたびに
全体が引っ張られます。

半分くらいまで
丸かぶりしたところで
ついに巻いてある海苔が
パカッと開いてしまいました。

それでも丸かぶりを
中断するワケにはいかないので
両手で全体を押さえつけながら
丸かぶりを続けます。

途中で穴子が落ちそうになりましたが
ぎりぎりのところで吸引。

後半は空中分解寸前だったので
残り全量を
口の中へねじ込みます。

パンパンになった口から
七彩海鮮巻が
飛び出さないように
入口を押さえながら
ちょっとずつ
飲み込んでいきます。

こんな時に
耳元でオヤジギャグなんかを
ささやかれたら
大噴射まちがいナシな状況。

どうにか全て飲み込んで、、、

丸かぶり成功~

くわっちーさびたん(ごちそうさまでした)。

福豆を観察

お茶で一服して
次は福豆へ。

ちなみに
こちらの
カロリー
栄養成分
原材料
などなども
最後にまとめて
アップしておきます。

さて、まずはよーく眺めてみます。

福豆2017を真上から

福豆2017をナナメから

福豆2017を角の方から

マスの形ですね~

福豆というか
煎り大豆は
あまり多くは
賞味できないので
このくらいの
コンパクトサイズが
ありがたや~です。

側面も見てみます。

福豆2017の側面1

焼き印風に「福豆」。

福豆2017の側面2

シルエットにすれば
1色でも豊かな表現ができますね~

福豆2017の側面3

原材料やら
栄養成分表やら。

内容量は60g

(↑最後にまとめてアップしておきます)

福豆2017の側面4

外装は紙。

容器とフタはプラスチックですね~

賞味期限が5月まであるので
余裕をもって完食できるはず~

福豆を開封

それでは開封してみます。

ペリペリペリ。。。

福豆2017を開封して真上から

福豆2017を開封してナナメから

わわ、けっこう入っていますね~

60グラムなはずですが
ざっくざくな量に見えます。

福豆2017のフタに静電気で殻がくっつく

静電気で
フタに殻が
くっついています。

福豆を年齢の数だけ賞味

それでは
福豆を
年齢の数だけ
賞味していきます。

再び、くわっちーさびら(いただきます)。

まずは年齢の数だけ並べてみます。

1コ、2コ、3コ、、、

完成~

福豆2017を年齢の数だけ並べる

これまでの
1年1年を
かみしめながら
1粒ずつ賞味していきます。

残りの福豆を全て賞味

年齢の数だけ
福豆を賞味した後、、、

まだ大量に福豆が残っています。

ここから先は
「福豆」ではなく
「煎り大豆」として
賞味していきます。

ポリポリポリ。。。

なかなか減りません。

煎り大豆に
水分を持っていかれるので
こまめにお茶を流し込みます。

ポリポリポリ
ポリポリポリ
ポリポリポリ。。。

けっこう時間はかかりながらも
ようやく残り少なくなってきました。

60グラムでも
けっこうな量ですね~

終盤になって
容器がマスの形であることに
ふと気が付きます。

そこから先は
ぐびぐびと飲むように
煎り大豆を
口の中へ
流し込んでいきます。

どうにかこうにか、、、

福豆2017を完食

完食。

くわっちーさびたん(ごちそうさまでした)。

Yさまのまとめ

「七彩海鮮巻」は
ステキなお値段でしたが
それに見合う量と味わい。

ハーフとか
具が少ないとか
ではなく
フルサイズで
どっかーんと
丸かぶりしたかったので
めっちゃ堪能できた内容でした。

「福豆」は
60グラムでも
多いですね~

もっと少量で良いのですが
何かのオマケではなく
単品となると
このくらいが
最小クラスなのでしょうかね~

七彩海鮮巻
DATA

本体価格988円

特定アレルギー物質の有無:
原材料の一部に小麦、卵、えび、さけ、大豆を含む

[1パックあたり]熱量624kkal

添加物:
加工デンプン
調味料(アミノ酸等)
着色料(紅麹、カラメル、カロチノイド)
pH調整剤
酸味料
酸化防止剤(V.C、V.E)
(原材料の一部に小麦、卵、えび、さけ、大豆を含む)

[1パックあたり]
熱量624kcal
蛋白質35.8g
脂質16.9g
炭水化物77.4g
Na1611mg

※国産米使用

福豆
DATA

国産大豆100%使用

ALiX

福豆

節分

名称:煎り大豆

原材料名:
大豆(国産、遺伝子組換えでない)

内容量:60g

保存方法:直射日光、高温多湿は避けてください

製造者:アリックス株式会社

栄養成分表(1マスあたり)
熱量 256kcal
たんぱく質 23.0g
脂質 11.6g
炭水化物 20.5g
ナトリウム 16.8mg

タイトルとURLをコピーしました