スポンサーリンク
沖縄

八重岳山頂付近で野生のシークヮーサーらしき|沖縄県国頭郡本部町

年始に毎年のように八重岳へ行ってヒカンザクラの開花状況を観察しています。2023年は1月2日(月)に実施。ヒカンザクラを観察している途中で野生のシークヮーサーらしき樹を発見しました。
コンビニ・スーパー・店

七草の日2023は「春の七草茶づけ」を250gの「白がゆ」へ投入して七草粥を自作

2023年1月7日(土)。七草の日。「春の七草茶づけ」と「白がゆ」をミックスして七草粥を自作しました。(と言っても混ぜただけですが。。。)
沖縄

八重岳山頂付近の道を行けるところまで行ってみた|沖縄県国頭郡本部町

年が明けると毎年のように八重岳へ行ってヒカンザクラの開花状況を観察しています。せっかく八重岳まで行ったので山頂付近の道を行けるところまで行ってみました。
沖縄

八重岳の山頂付近をウロウロ~|沖縄県国頭郡本部町

毎年のように八重岳へ行ってヒカンザクラの開花状況を観察しています。2023年は1月2日に実施。その時に八重岳山頂付近をウロウロしてきた様子をアップします。
沖縄

八重岳航空路監視レーダー局舎を観察~|沖縄県国頭郡本部町

毎年のように言っている八重岳のヒカンザクラ観察のついでにはじめて八重岳の頂上を目指してみました。頂上付近にあるレーダー施設に近づけたので観察してみました。プレートには「八重岳航空路監視レーダー局舎」と書かれていました。
沖縄

八重岳の頂上に行ったら一等三角点がありましたあ~|沖縄県国頭郡本部町

2023年1月2日(月)。毎年のように実施している八重岳のヒカンザクラ開花状況観察を2023年はこの日にしてみます。せっかく八重岳まで行ったので頂上まで行ってました。するとそこには、、、一等三角点を発見。という様子をアップしておきます。
沖縄

八重岳のヒカンザクラ(緋寒桜)開花状況を観察【2023年1月2日時点】

2023年1月2日(月)に八重岳のヒカンザクラ(緋寒桜)の開花状況を観察してきました。前年(2022年)は1月4日に訪れてほぼ満開でしたが2023年はほとんど開花していませんでした。それでもチラホラとは開花していたのでよーく観察してきました。
挨拶

2023年元日に一年の計を考える

「一年の計は元旦にあり」と言いますがすでに日が暮れているのでせめて元日のうちに2023年のことをアレコレ考えてみたいと思います。
音楽

【実況】第73回NHK紅白歌合戦(2022年)【後半】

第73回NHK紅白歌合戦(2022年12月31日放送)実況です。実際にテレビを観ながらリアルタイムでバシバシ打ち込んでいます。前半、後半にわかれています。こちらは【後半】です。
音楽

【実況】第73回NHK紅白歌合戦(2022年)【前半】

第73回NHK紅白歌合戦(2022年12月31日放送)実況です。実際にテレビを観ながらリアルタイムでバシバシ打ち込んでいます。前半、後半にわかれています。こちらは【前半】です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました