糸満市某所の古い石垣に絡んだ植物を刈りに行く【2022年1月編】

糸満市某所民家の石垣植物刈り20220102アイキャッチ1280モザイク調整後

Yさま(@ysb_freeman)です。

2022年1月2日(日)。

沖縄県糸満市某所にある民家の
古い石垣に絡んだ
植物たちを刈りに行ってきました。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

糸満市某所の民家の
植物たちを刈りに行くことに

那覇市の某カフェというか
カフェスタンド的なお店で
店主とゆんたくしていると、、、

次の定休日に
糸満市の民家の
古い石垣に絡んだ
植物たちを刈りに行くという
話になり。。。

その石垣。

かなりの年代モノな様子。

そんな石垣の手入れを
体験したくなり
手伝いを志願したところ
なんなく許可GET。

糸満市某所の民家へ
向かいます

2022年1月2日(日)。

糸満市某所の民家へ
向かうことに。

途中、那覇市の
「豆福」へ寄り道して、、、

【参照】

那覇市からどんどん南下。

新しい道路やら
新しいお店やらを
通ったり眺めたり。

やがて車は
小高い山というか丘へ。

古い石垣を持った民家が
あちこちに点在しているエリア。

そんな中の1軒が
この日の目指す民家。

敷地内には
野生のいろいろ

到着。

石垣は古そうなものの
中の建物は
それほど古くはなさそうな感じ。

2棟。

築20-30年くらいに見える建物と
築40-50年くらいに見える建物。

家主へ挨拶へ行くことに。

石垣のある土地から
20-30メートル下った土地に
家主が住む家があります。

下っていく途中に
左右を見回すと
勝手に育った
いわゆる野生ないろいろ。

itoman-20220102-002

小さい柑橘系の実。

オレンジ色になった
シークヮーサー???

連れて行ってくれた
J(仮名)さんが
この樹から2個もぎとり我が物に。

(↑あとで家主からOKもらってましたが)

itoman-20220102-004

伸び放題にして
枯れ放題な
この樹は
バナナでしょうかねぇ~

itoman-20220102-005

パパヤー(パパイヤ)ですかねぇ~

itoman-20220102-006

ちょこっと上方には
たわわに実をつけたパパヤー。

itoman-20220102-007

手が届く場所にも
たわわなパパヤー。

itoman-20220102-008

こっちにも。

あとで家主に話したら

家「え?そんなのあったっけ?」

どうやら気が付いていなかった様子。

家「すきなだけ持っていったらいいさー」

ということだったので
J(仮名)さんが
いくつかもらっていきました。

まだ青いので
フルーツな感じではなく
野菜な感じ。

シリシリ~して
賞味するのが良いはず。

itoman-20220102-010

こんなのも
あちこちに出ていました。

植物刈り

家主への挨拶が終わり
古い石垣に絡んだ
植物たちを刈っていきます。

道具は家主が用意してくれていました。

(というか常備されていた)

itoman-20220102-012

刈る前の状態。

石垣にツタが絡みまくり。

石垣ではなく「ツタ垣」状態。

古い石垣は
「積んであるだけ」
というものが多いので
ツタが絡んでいる方が
丈夫だったりしますが
伸び放題というワケにはいかず
たまに刈ってあげるが良い模様。

そして約20分後。。。

itoman-20220102-013

写真では
あまり違いが
わからないかもですが
びよんびよんに伸び放題だった
枝たちをバッサバッサ刈ってあります。

ここでちょこっと休憩。

家主とゆんたく。

いろいろな話が聴けて
めちゃめちゃ興味深かったものの
この記事では割愛。

刈り再開。

別の石垣へ。

こちらは
足場が悪く
さらに放置期間が
長かったようで
ガンコな枝たち。

J(仮名)さんが
慣れた手付きで
バンバン刈っていきます。

J(仮名)さんが
通った後は
ぺんぺん草も残らないくらい。

まあ、ハナから
石垣には
ぺんぺん草は
生えていなかったワケですが。。。

一方、Yさまはと言うと。。。

伸びた枝たちを
ちょこちょこと
刈っているだけで
ほとんど役に立たず。。。

とほほ。

やがて家主も参加。

3人がかりで刈り終了。

ふと見ると、、、

itoman-20220102-015

すでに切られた樹木の
ぶっとい根っこのあちこちに
切り目が入っています。

このくらいやらないと
またすぐに
再生するのでしょうかね~

itoman-20220102-016

こちらも
ブツ切り。

別な箇所の石垣

この日、刈ったのは2カ所。

敷地のまわりは
ぐるりと古い石垣。

他の箇所を眺めてみます。

itoman-20220102-020

高い方へ
ずーっと続く石垣。

石垣の内側の草が
枯れているのは
除草剤をまいたからだそうで。

「野菜とか作れそうな場所なのになー」
と残念がるJ(仮名)さん。

itoman-20220102-021
itoman-20220102-022
itoman-20220102-023

古そうなれど
立派な石垣。

いつ作られたのかは不明。

高齢な家主が
生まれる前であることは
間違いない模様。

このあたりは
アノ時代でも
焼かれなかったようで
古いいろいろが
残っているとのこと。

敷地内いろいろ

敷地内を眺めてみます。

itoman-20220102-025

あちこちに
切られた後の樹木。

もったいないなーと
思いながらも
家主的には邪魔だったのでしょうかねぇ~

さらにいろいろ切ろうと
計画しているようでしたが
J(仮名)さんから
「もったいないさー」
「切らん方がいい」
と説得されていましたが
どうするのかは家主次第。

itoman-20220102-027

家主の飼い犬。

名前は、、、

なんと、、、

「ポチ」

飼い犬の名前の
代表格のような
気がするものの
そー言えば
本当に「ポチ」と名付けられた犬は
めちゃめちゃ珍しいような。。。

はじめは
ギャンギャン吠えられまくったものの
すぐに仲良しになって
じゃれ合いまくりました。

うへへ。

Yさまの所感

那覇滞在中
ふだんは街中に
いることが多いYさま。

たまに海辺へ出かけたり
年に1度、八重岳へ行ったり
なんとなーく
沖縄本島の自然を
体感していたつもりだったものの、、、

民家の敷地内でありながら
いろいろ伸び放題になっている様子は
ワイルド過ぎて驚きいっぱい。

わかっているようなつもりでも
実はわかっていなかった。。。

なんてことが
またまた体感できました。

1月2日という時期でも
がじゃん(蚊)に
4カ所ヤラれてみたり。

タイトルに
【2022年1月編】
とつけたのは
再訪する気まんまんだから。

とは言いつつも、、、

再訪できたり
再訪できなかったり
するとは思いますが。。。

この後は
J(仮名)さんに連れられて
南部をあちこちまわることに。

続く。。。

おまけ
野生の島バナナ

某民家の周辺には
しばらく手入れされていない土地が
いっぱい。

その中には、、、

itoman-20220102-028

たわわに実った
島バナナなんかも。

台湾バナナというか
台湾系島バナナというか。

たわわな状態の樹を
何本か見かけました。

タイトルとURLをコピーしました