
Yさま(@ysb_freeman)です。
2020年1月。
めちゃめちゃ
久しぶりに
2泊3日の日程で
旭川へ。
【参照】
世田谷へ戻って
中2日で
再び北海道へ。
旭川空港を経由して
またまた
めちゃめちゃ
久しぶりに
富良野へ来ています。
その道中を
ダイジェストで
アップしておきます。
■続きはコチラ~
よろしければ最後までお付き合い下さい。
まずは旭川空港へ
2020年1月26日(日)。
前回の旭川から
世田谷へ戻った3日後。
再び北海道へ行くことに。
行き先は富良野。
ということで
再び旭川空港を
経由することにします。
羽田空港から搭乗。


前週と同じく
13:55発
JAL555。


機材も
前回と同じく
ボーイング767-300ER。
びゆーんと飛んで、、、

ほぼ定刻に到着。


現地の天候は晴れ。
雪が少なくなってますねぇ~
旭川空港
周辺を
ウロウロしてみると、、、

マイナス6度~

コチラでは
マイナス9.0度~
ふらのバス
快速ラベンダー号に乗車
旭川空港から
富良野までは
ふらのバス
快速ラベンダー号に乗車。
旭川空港発ではなく
「旭川駅前」発。
「旭川空港」を経由して
「新富良野プリンスホテル」行き。
ようするに
快速の
路線バスですね~

バスのりば
2番で
バスを待ちます。

お、やって来ました。

ゾロゾロと
何人か乗り込み~

整理券を
眺めてみると
「5」となっています。
ふらのバス
快速ラベンダー号
車窓いろいろ
ほぼ定刻通りに出発。

停留所から
ぐるーりと
旋回していきます。

レーダーのような何か。

雪と山と林。

道道68号線
(旭川空港線)。
右折すると
富良野
美瑛
方面ですね~


しばらく
見分けがつかないような
ほぼ同じ風景が続きます。

日没寸前。
山に囲まれているので
お天道様が
沈むのがちょい早め。

地平線まで
雪、雪、雪。

ピンボケておりますが、、、
国道237号線に入ります。
右折すると
富良野
美瑛
方面ですね~

旭川市内へ
向かった時は
ほとんど雪原状態でしたが
富良野方面は
林が多いという印象。

小高い山も
多かったような。

遠くに見える
デカい山々は
大雪山国立公園の
山岳たちでしょうかね~


美瑛駅。
チラホラと乗降アリ。

美瑛駅を
過ぎた頃は
すっかり日没後。
この後は
ガラスが曇ったり
外が暗くなったりで
ほとんどの写真は
ボッケボケ~

どこかのバス停。
この先は
チラホラと
乗降がありました。
富良野駅前
に到着
あたりが
すっかり暗くなり、、、
しばらく走行すると
富良野駅前に到着。

降りる人が
何人もいました。
「5」の料金は
790円ですね~

富良野駅前からは
けっこうな人数が乗車~
バスを
見送った後に
バスのりばを
眺めてみます。

バスのりば
3番ですね~
この後は
せっかくなので
JR富良野駅を
ウロウロしてみることに。
続く。。。
■続きはコチラ~