外食

スポンサーリンク
すき家

すき家「クリーミーオニサラ牛丼」2022年3月16日販売開始

すき家が「クリーミーオニサラ牛丼」を2022年3月16日(水)午前9時から販売開始します。販売終了は2022年4月中旬予定。ベースはいつもの牛丼。その上に、国産新玉ねぎのスライス、クリーミーソース、フライドオニオン、粗挽きの黒胡椒、といった構成。すき家によると、クリーミーソースはさっぱりとした甘み。
なか卯

なか卯「あさりくり~む親子丼」2022年3月10日販売開始

なか卯が「あさりくり~む親子丼」を2022年3月10日(木)午前11時から販売開始します。創作親子丼シリーズ第3弾。親子丼とあさりくり~む丼の合い盛り。中央に三つ葉。生クリーム、バター、生乳、ガーリック、などを合わせた味に深みがある濃厚クリームソース。別添えで「ペッパーガーリック」。「チーズあさりくり~む親子丼」もアリ
すき家

すき家「豚カルビ丼」2022年3月2日販売開始

すき家が「豚カルビ丼」を2022年3月2日(水)午前9時から販売開始します。にんにくや生姜で味付けした豚カルビ丼専用のたれに分厚い豚バラ肉を漬け込み。別添えで「特製焼肉だれ」。たれの甘みがご飯にしみ込むと「極上のたれ飯」になるとのこと。「ゴマだれ豚カルビ丼」「ゴマだれキムチ豚カルビ丼」の設定もアリ。
外食

餃子の王将「辣菜麺(ラーサイメン)」2022年3月1日先行販売開始

餃子の王将が「辣菜麺(ラーサイメン)」を2022年3月1日(火)から京都府の一部店舗で先行販売を開始します。※先行販売店舗一覧は後半にアップ※その後、順次全国販売。スープは2種類の味噌をブレンド。四川山椒の爽やかな痺れ、香味ラー油の刺激的な辛さ、が特徴の旨辛ラーメン。青森県産にんにくの香味アリ。五香粉なども使用。
外食

大阪王将「肉だくルースーニラ玉天津飯」2022年3月3日販売開始

大阪王将が「肉だくルースーニラ玉天津飯」を2022年3月3日(木)から販売開始します。“この街の味”シリーズ第10弾。その名の通り、ニラ玉天津飯の上にルースー肉だくの肉あんかけが溢れそうなくらいかかっています。店舗により「ボリューム満点サイズ」または「通常サイズ」どちらか1種類を用意。ご飯大盛無料。店内はスープ付き。
丼物チェーン

松屋「ラタトゥイユカレー」2022年3月1日販売開始

松屋が「ラタトゥイユカレー」を2022年3月1日(火)午前10時から販売開始します。1週間後の3月8日(火)午前10時からは「半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー」を販売開始。フランス料理の「ラタトゥイユ」をイメージしたカレー。南欧風野菜をたっぷり使用。トマト煮込みにカレースパイスが加わった新感覚カレー。
かつや

かつや「親子丼とタレカツの合い盛り丼」2022年2月24日販売開始

かつやが「親子丼とタレカツの合い盛り丼」を2022年2月24日(木)から販売開始します。その名の通り、親子丼とタレカツの合い盛り。親子丼部分は出汁を効かせた割り下で仕上げた正統派。タレカツはボリューム感ある鶏もも肉を甘じょっぱく仕上げてあります。在庫がなくなり次第終了。
丼物チェーン

松屋「カルボナーラハンバーグ」2022年2月22日販売開始

松屋が「カルボナーラハンバーグ」を2022年2月22日(火)午前10時から定食、ライスセット、単品などの形態で販売開始します。デカくて厚みがあってふっくらしたハンバーグの上に北海道産ミルクを使用したカルボナーラソースがたっぷり。半熟玉子、粉状のグラナ・パダーノチーズ、粉パセリ、といった構成。
ドムドムハンバーガー

ドムドムハンバーガー「ハニーチーズチキンバーガー」2022年2月19日販売開始

ドムドムハンバーガーが「ハニーチーズチキンバーガー」を2022年2月19日(土)から期間限定で販売開始します。ジューシーなフライドチキン、とろーり濃厚な特製チーズソース、ほんのりと甘いはちみつ、という組み合わせ。とろっとした食感とサクサクした食感の違いも楽しめます。
なか卯

なか卯「うまトマ親子丼」2022年2月10日販売開始

なか卯が「うまトマ親子丼」を2022年2月10日(木)午前11時から販売開始します。親子丼、うまトマご飯、うまトマ親子丼、と1丼で3通りのウマさを堪能できる丼。「うまトマご飯」に載っているのは特製アラビアータソース。トマトの旨みとガーリックの風味がクセになるピリ辛。プラス120円(税込)でチーズトッピング設定もアリ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました