Yさま(@ysb_freeman)です。
丸亀製麺が
「牡蠣ちゃんぽんうどん」
「豚ちゃんぽんうどん」を
2020年9月29日(火)から
2020年11月中旬まで
期間限定で
販売するということで、、、
【参照】
さっそく初日に
「牡蠣ちゃんぽんうどん」を
賞味しようと
お店へ行ってみたものの、、、
「販売エリア:丸亀製麺全店、麺屋通り」
と謳っておきながら
実際は
「どこへ行っても販売ナシ」
という
いつものパターンにハマり
賞味ならず。。。
【参照】
販売6日目の
2020年10月4日(日)に
往復3時間かけて
「牡蠣ちゃんぽんうどん」を
(得)で賞味してきました。
よろしければ最後までお付き合い下さい。
牡蠣ちゃんぽんうどん
販売店舗を探す
「牡蠣ちゃんぽんうどん」
「豚ちゃんぽんうどん」
販売初日に
八王子市の
丸亀製麺店舗へ
行ったものの
店「やってません」
と言われてしまい
賞味ならず。。。
まずは
販売している店舗を
探してみることに。
丸亀製麺の
発表では、、、
—
販売エリア
丸亀製麺全店、麺屋通り
※一部店舗では販売しておりません。
—
となっていますが、、、
「一部店舗」が
膨大な数になっているという
いつものパターン。
都心部は
あきらめて
このパターンの時に
よく利用する
往復3時間かかる店舗へ
問い合わせてみると、、、
Y「牡蠣ちゃんぽんうどんは販売してますか?」
店「はい、やってます」
なんなく
取り扱い店舗を
1店舗確保。
続けて、、、
「やってないだろうなー」
とは思いつつも
近隣の店舗も
あたってみることに。
「丸亀製麺全店」なので
文字通りであれば
「全店」で
取り扱っているワケですが。。。
Yさまが在住する
東京都世田谷区の店舗へ
(一般人が行ける店舗のみ)
電話を発信。
全滅。
なかには
「牡蠣ちゃんぽんうどん」の
存在すら知らない店員さんもいて、、、
イタズラ電話だと思われたらしく、、、
イカした対応をされた後に、、、
ガチャ切りされてみたり。
次に
世田谷区の隣り、
渋谷区の店舗へ
電話を発信。
帰ってくる回答は
「やってません」の
オンパレード。
電話代がかさむだけなので
何店舗か発信した時点で
問い合わせをとりやめ。
いさぎよく
往復3時間かけて
賞味しに行くことにします。
丸亀製麺に来ました
2020年10月4日(日)。
「牡蠣ちゃんぽんうどん」
「豚ちゃんぽんうどん」
販売6日目。
いよいよ販売店舗へ。
電車を乗り継いで、、、
駅からさんざん歩き、、、
セミさまの
抜け殻なんかを
発見したりして
世田谷からの距離を感じてみたり。
(↑まわりにいくつもありました)
到着。
時間は15時39分。
いつもの通り
辿り着くまでに
約1時間半かかりました。
店外には
「タル鶏天ぶっかけ」
ののぼりが
出現しています。
「牡蠣ちゃんぽんうどん」
「豚ちゃんぽんうどん」
ののぼりはありませんねぇ~
店外の
メニューたち。
ちゃんぽんうどん
牡蠣ちゃん
豚ちゃん
ヨカッター
ちゃんと販売されてますね~
広島県産
浜ゆで牡蠣
使用
というPOPが
くっついています。
牡蠣ちゃんぽんうどん
(得)を注文
さっそく入店してみます。
店内に進入すると
はじめに出てくる
メニュー。
コチラにも
「ちゃんぽんうどん」
が載っています。
「タル鶏天ぶっかけ」
のポスター。
のぼりとか
ポスターとか
の出現具合を見る限りでは、、、
「タル鶏天ぶっかけ」
がイチ推しで
「ちゃんぽんうどん」は
2番手という雰囲気。
さらに進んで
注文口のあたりまで
来ました。
ズラリと並んだ
メニューたち。
店「ご注文お決まりでしたらどうぞー」
Y「牡蠣ちゃんぽんうどん。得(トク)で」
店「へい」
なんなく発注に成功しました。
牡蠣ちゃんぽんうどん(得)
製作工程を観察
すぐに
うどんが
どばばーッと
温められて、、、
うぃぃぃーんと
湯切りされると、、、
ばさッと
丼へ投入。
あっという間に
うどん(得)が
出てきました。
この続きは
レジ横で、、、
ということなので
レジ付近まで進みます。
レジ横の
IHクッキングヒーターの上に
丼を載せるように言われたので
ドスンと献上。
うどんの奥では
牡蠣が加熱されています。
ソテーっぽい感じですが
真相はわからず。
牡蠣は
けっこうな数が
投入されている様子。
(得)なので
(並)よりは
多く投入されていそうな予感。
牡蠣の隣りには
ちゃんぽん用の具と
思われるいろいろが2箱。
なんて眺めていると
支払いするように
呼ばれたのでレジへ。
この店舗は
現金のみ。
じゃらじゃらと
小銭を発掘して
千円札と共に支払い。
再び
IHクッキングヒーター方面を
眺めてみます。
野菜たちが
投入されています。
隣にカラ箱が2つ。
どうやら
(得)は
野菜たちが2倍な様子。
加熱された
野菜たちが
シナシナになってきました。
ちゃんぽんスープを
デカいオタマで2杯。
再び
IHクッキングヒーターで
加熱しています。
ちょこっと
時間がかかるらしく
店員さんが離れると、、、
たちまち
ハエさまたちが
ぶんぶんと寄り付き~
これはイカン
ということで
Yさまが手をのばして
ハエさまたちを
追い払います。
まわりの店員さんたちは
「あのお客はなにをやってるんだッ!?」
という目で
こちらを眺めていますが
そんな目線は
気にしていられません。
ハエさまたちを
追い払えたので
写真をパチリ。
よーく眺めてみると、、、
ん?
んんん!?
ぎゃふん。
まだ残っていましたか。。。
セミさま
ハエさま
このあたりは
虫さまたちが
元気なエリアなのですね~
しばらくして
店員さんが
戻ってくると同時に
ハエさまたちは
一匹残らず退散。
「店員が来たら逃げるべし」
と刷り込まれているのでしょうかね~
ちゃんぽんの具を
うどんへ投入~
パサパサッと
胡椒らしきを
ふりかけて、、、
完成。
すでに
支払いを
済ませあるので
丼を受け取って
席へ向かいます。
うどん以外の
いろいろを観察
テーブル席に
座りました。
うどん以外の
いろいろを
眺めてみます。
三角柱のPOP。
レシート。
2020年10月 4日(日)15時45分
牡蠣ちゃんぽん(得) ¥970
小計額 ¥970
(10%内税対象 ¥970)
(10%内税額 ¥88)
(消費税 等 ¥88)
合計 ¥970
預/現計 ¥1,070
(消費税 等 ¥88)
お釣 ¥100
合計点数 1点
うどん札。
反対側は、、、
お客様アンケート。
牡蠣ちゃんぽんうどん
(得)を観察
うどん本体を
眺めてみます。
いろいろ
盛り込まれています。
牡蠣。
にんじん
もやし
キャベツ
きくらげ
コーン
紅白かまぼこ
など
別角度。
見える要素は
同じでしょうかね~
スープ。
うどんが露呈しています。
いろいろ
持ち上げて
さらに眺めてみます。
うどん。
丸亀製麺の
いつものうどん。
牡蠣。
小粒ではありますが
ぷっくりとした感じ。
スープ。
白濁して
いかにも
ちゃんぽんな雰囲気。
牡蠣ちゃんぽんうどん
(得)を賞味
それでは賞味していきます。
くわっちーさびら(いただきます)。
まずはスープをちょこっと、、、
ずず。。
よくある
ちゃんぽんな味わい。
と思ったら、、、
直後に牡蠣の味わい。
どうやら
牡蠣のウマさが
スープに
広がっている模様。
続いて、、、
牡蠣をちょこっと、、、
はむッ
小粒ではありますが
ぷっくりと
張りがあって
ウマさが弾けまくり~
野菜たちを
まとめて、、、がぼッ
こちらも
めっちゃ
ちゃんぽん的な味わい。
うどんを1本、、、
ちゅるるんッ
スープが絡んで
ちゃんぽん味。
ここからは
がばがばと
賞味を進めると、、、
あっという間に
うどん
牡蠣
野菜
たちを
ほぼ完食。
スープは
まだたっぷりと
残存しています。
れんげで
がばッ
賞味冒頭と
あまり変わっていないかも~
このまま、、、ずず。。
見た目だけでなく
味わいも
冒頭とほぼ同じ。
かしゃかしゃと
堪能していくと、、、
完食完飲。
冷たい水で一服して、、、
くわっちーさびたん(ごちそうさまでした)。
Yさまの所感
前年の
「ちゃんぽんうどん」
と同じく
ほぼ「長崎ちゃんぽん」な味わい。
「麺部分がうどんになった長崎ちゃんぽん」
という印象。
2019年verとの
主な違いは
「ホタテ」が
「牡蠣」に
入れ替わった
といったところでしょうかねぇ~
「ホタテ」は
他の要素たちと
馴染んでいた感じでしたが、、、
「牡蠣」は
めっちゃ存在感アリ。
スープに
牡蠣由来のウマさが
効きまくっていたり。
牡蠣本体は
小粒ながら
ウマさ弾ける感じ。
(得)ということもあって
おそらく(並)よりは
多くの牡蠣が
投入されていたと思われ、、、
(野菜たちは2倍だったの牡蠣も???)
賞味を進めていくと
次から次へと
牡蠣が出現するという感じ。
めっちゃ牡蠣を堪能できました。