東京で沖縄 乾燥ゴーヤースライス(料理用)50g【ゴーヤーの日2023】 5月8日は「ゴーヤーの日」。2023年は「乾燥ゴーヤースライス(料理用)」50gを40分ほど水で戻して賞味してみました。この前日まで沖縄県那覇市にいたので「ミヤギミート」で調達。 2023.05.08 東京で沖縄沖縄
東京で沖縄 第37回フェスタまちだ2023&町田エイサー祭り 2022年5月6日-7日開催 「第37回フェスタまちだ2023&町田エイサー祭り」が2023年5月6日(土)午後1時~午後4時30分、5月7日(日)午前11時~午後5時30分、原町田大通りをメイン会場とする町田駅周辺で開催されます。開催概要、会場マップ、プログラム(出演スケジュール)、などをアップしておきます。 2023.05.06 東京で沖縄沖縄
世田谷ボロ市 八重山そばを賞味~。世田谷ボロ市1日目【世田谷ボロ市2023年1月編】 毎年12月と1月に2日間ずつ開催される世田谷ボロ市。2023年1月の初日=1月15日(日)に沖縄料理の屋台へ行って八重山そばを賞味してきました。細切りの豚肉、細切りのかまぼこ、細ねぎパラリ、丸麺ではなく角麺っぽい感じですがまさに八重山そば。 2023.01.15 世田谷ボロ市東京で沖縄
イベント・祭り 沖縄イイダコ屋 太陽「イイダコたこ焼」を賞味~|ニッポン全国物産展2022 2022年のニッポン全国物産展の初日に「もずくそば」「イイダコたこ焼」を賞味してきました。この記事は2品目「イイダコたこ焼」を賞味した記事です。イイダコをまるごとたこ焼きに突っ込んだインパクトある見た目。見た目だけでなくお味もめっちゃイイダコざんまい。 2022.11.20 イベント・祭り東京で沖縄
イベント・祭り 元気食堂「もずくそば」を賞味~|ニッポン全国物産展2022 2022年のニッポン全国物産展の初日に「もずくそば」「イイダコたこ焼」を賞味してきました。この記事は1品目「もずくそば」を賞味した記事です。沖縄県から出展している「元気食堂」で980円。ぬめりがほとんどない「もずく」が山盛りでした。 2022.11.19 イベント・祭り東京で沖縄
コンビニ・スーパー・店 東洋水産「マルちゃん 沖縄そば専門店 浜屋」を賞味~【沖縄そばの日2022】 Yさま(@ysb_freeman)です。 10月17日は「沖縄そばの日」。 2022年は東洋水産「マルちゃん 沖縄そば専門店 浜屋」を賞味しました。 人生初のカップ麺水出しで。 ■これまでの「沖縄そばの日」... 2022.10.17 コンビニ・スーパー・店セブン-イレブン東京で沖縄沖縄
イベント・祭り 第16回 あきさみよ豪徳寺沖縄祭り(2022年)10月10日開催 第16回あきさみよ豪徳寺沖縄祭りが2022年10月10日(月・祝)10:00~17:30に豪徳寺商店街たまにゃん通り 全域で開催されます。4年ぶりの開催。沖縄特産品販売、エイサー、スタンプラリーなど。チラシ画像などは記事内で。 2022.09.24 イベント・祭り世田谷区世田谷線沿線東京で沖縄
東京で沖縄 やんばる新宿本店「ゴーヤーちゃんぷるー」【裏ゴーヤーの日2022】 2022年8月5日(金)。2022年の「裏ゴーヤーの日」。ということで新宿にある「やんばる新宿本店」で「ゴーヤーちゃんぷるー」を賞味してきました。いつの間にか「ゴーヤ」表記から「ゴーヤー」表記へ変わっていて安心賞味。券売機はPASMO/Suicaが使えるようになっていたりといろいろ進化していました。 2022.08.05 東京で沖縄沖縄
東京で沖縄 ニライカナイ 町田店「ゴーヤーチャンプルー」【ゴーヤーの日2022】 5月8日は「ゴーヤーの日」。2022年の「ゴーヤーの日」は「第36回フェスタまちだ2022&町田エイサー祭り」が3年ぶりに開催されるということで町田へ。会場の近くにある「ニライカナイ 町田店」で「ゴーヤーチャンプルー」を賞味してきました。 2022.05.08 東京で沖縄沖縄
東京で沖縄 第36回フェスタまちだ2022&町田エイサー祭り 2022年5月8日開催 「第36回フェスタまちだ2022&町田エイサー祭り」が2022年5月8日(日)午前11時~午後5時町田駅周辺で開催されます。いつもは9月上旬に開催でしたが3年ぶりの開催はGW(ゴールデンウィーク)最終日にして「ゴーヤーの日」。開催概要、会場マップ、プログラム(出演スケジュール)、などをアップしておきます。 2022.05.05 東京で沖縄沖縄