「第2回 沖縄チャンプルーカーニバル」に行ってきましたあ~

第2回沖縄チャンプルーカーニバルサムネイル
Yさま(@ysb_freeman)です。

FMヨコハマが開催する
「第2回 沖縄チャンプルーカーニバル」
に行ってきました。

2014年10月17日から19日まで
開催されていましたが
Yさまが行ったのは10月18日(土)。

LIVEあり、トークありの公開収録だったり
いろいろな屋台が出展していたり
けっこう楽しかったです。

よろしければ最後までお付き合い下さい。

スポンサーリンク

「第2回 沖縄チャンプルーカーニバル」へ向かいます

会場は桜木町の
クイーンズスクエア横浜。

みなとみらい線で行けば
建物の直下が駅だったりしますが
Yさまは桜木町から歩いてみました。

桜木町駅

まずは
動く歩道を通って
横浜ランドマークタワーへ。

途中に日本丸を見ると
「横浜に来た」という気分が高まります。

日本丸

ランドマークの中を抜けて
クイーンズスクエア側の出口へ来ると
大きいオブジェが見えます。

モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー

「オブジェ」と書きましたが
後で調べてみたら「彫刻」だそうで。

巨大ステンレス製彫刻
「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」
という名前。

そしてこの広場は
「グランモール公園」という
れっきとした都市公園法に基づいた都市公園。

来年(2015年)から
再整備工事を予定しているとのことで
いろいろパワーアップするようです。

「第2回 沖縄チャンプルーカーニバル」会場に到着

クイーンズスクエアに入り
直進していくと左側に吹き抜けがあり
覗いてみると、、、

第2回沖縄チャンプルーカーニバル会場に到着

おお、なにやら人だかりが。

上のフラッグを見てみると、、、

第2回沖縄チャンプルーカーニバルのフラッグ

「第2回 沖縄チャンプルーカーニバル」とあります。

どうやら会場に到着できたようです。

公開生放送やら公開収録を観る

到着してしばらくは
会場の1つ上のフロアから
FMヨコハマの公開生放送やら公開収録やらを
観て過ごしました。

LIVE→トークという流れで3組。

上間綾乃さん

公開生放送でした。

高校2年の時に
琉球民謡協会コンクールで
最高賞をもらったり
19歳の時に
琉球國民謡協会の教師免許に合格したりと
いわゆる“本格派”

で、す、が、、、

そんな凄さを前面に出すことなく
ステージではさわやかな歌のお姉さん
という感じでした。

前面に出さずと言いつつも
三線を弾く時は
立ってストラップ無し
ピックではなくバチを使用などなど
よーく見ると
随所に本格感が出ていたりします。

実は、、、

歌っている姿は初めて見たのですが、、、

何年か前に
まだメジャーデビューする前のこと
上間綾乃さんが
とあるカフェでアルバイトをしていた時があって
お客としていったYさまは
ちょこっとお話ししたことがあります。

まあ、むこうは
覚えていないと思いますが。

coco←musikaさん

こちらも初めて観る人たちです。

会場に来るまで
名前すら知りませんでした。

アコギ2本+三線1本という編成。

3人組かと思ったら
どうやらアコギ+三線という2人組で
もう1人のアコギはサポートの人だそうで。

響きのあるアコギと
響きのない三線の組み合わせ。

どうなるのかと思って聞いておりましたが
なかなか良い感じです。

三線がメインの旋律を担当して
アコギが時々ソロに入るという構成の曲が多かったです。

アコギがめちゃ良い音してました。

サポートの人は
リズム担当という感じでしたが
この人がいなかったら
音の隙間が空き過ぎるんだろうな、と思いながら鑑賞。

川畑アキラさん

もう数えきれないくらい観ています。

実は今回、ここへ来たのは
彼のLIVEがあったから。

ギターでサポートに入ったのは
彼がザ・コブラツイスターズというバンドをやっていた頃の
ギタリスト相馬圭二さん。

この2人の組み合わせは
久しぶりに観たのですが
なんだか安心できる組み合わせです。

相馬さんのボケも相変わらずな感じでした。
(↑褒めてますよ)

ちなみに来月(2014年11月)に
相馬さんのソロLIVEがあるようで
こちらにも行ってみようかと思っています。

2人で4曲演奏した後は
公開収録のトーク。

川畑さんがこの翌日
「ちばアクアラインマラソン」に
出走するという話などなど。

「第2回 沖縄チャンプルーカーニバル」
1階に下りてみます

公開収録を3組見たところで
1階に下りてみます。

あまり派手な出展はなく
いくつかテーブルが並べられているだけ。

覗いてみると、、、

FMyokohamaTIMETABLE

FMヨコハマのTIMETABLEでした。

その奥には
沖縄旅行のパンフレットが。

別のテーブルを覗いてみると、、、

八重山宮古久米島のパンフレット

八重山、宮古、久米島のパンフレットですね。

パンフレットの減り具合は

八重山>宮古>久米島といったところでしょうか。

沖縄美女3人に遭遇

ちょこっと離れたテーブルも覗いてみようと
歩いていると、、、

沖縄美女3人が
お客さんの撮影に応じています。

これはYさまも撮影しなかればと
急いで参戦。

ミス沖縄マハエちゃんてだこレディ

撮るだけ撮って
あとで調べてみると、、、

写真左
2014ミス沖縄コバルトブルー
上原 唯さん

写真中央
沖縄観光コンベンションビューローPR大使
自称「4人目のミス沖縄」
花笠マハエちゃん

写真右
平成26年度 てだこレディ サンフラワー
ザハルスキさやかさん

マハエちゃんの存在感が圧倒的です。

生身の人間では対抗できなさそう。

ようやく物産のテーブル

沖縄美女3人が去って
次のテーブルを覗いてみます。

居並ぶ沖縄物産たち

沖縄物産たちが居並びます。

が、居並んでいるだけで
販売はしていない様子。

気になったのが
エレキ三線。

エレキ三線

エレキ三線アップ

沖縄本島
宮古の島々
八重山の島々が
描かれていますね。

天久三線というのは
調べてみたら
「沖縄創作エレキ三線専門」と謳う三線工房のようです

屋外にはたくさんのブースが!

販売していない沖縄物産(浦添物産?)たちを眺めて
ふと後ろを振り向くと
なんだか外が賑やかです。

もしやと思って行ってみると、、、

沖縄宝島のテント

おお~

なんだかテントがあります。

「沖縄宝島」ののぼり。

どうやら
「沖縄チャンプルーカーニバル」は
FMヨコハマの公開収録やら公開生放送だけではなく
沖縄物産展の側面もあるようです。

見に行ってみましょう。

第2回沖縄チャンプルーカーニバル屋外の屋台たち

あるある、いっぱい!

これは楽しいことになりそうです。

1軒ずつ見ていきましょう。

有機玄米タコライスの屋台

こちらは有機玄米タコライスの屋台ですね。

都内のイベントでもよく見かけます。

人参シリシリドッグの屋台

こちらは「人参しりしりドッグ」の販売車。

横浜駅からほど近い生活用品メーカーが出展しています。

今回、一番気になったブースです。

別記事でもう少しツッコンでみたいと思います。

【追記】
そのツッコンだ記事はこちら
にんじんシリシリドッグ賞味未遂だったので次なる出現場所を予測する

沖縄そばの屋台

こちらは沖縄そばの販売車ですね。

よく見ると
「沖縄そばの日」ののぼりが。

この前日の10月17日が
「沖縄そばの日」でした。

おきなわ物産センターのテント

こちらは鶴見にある
「おきなわ物産センター」のテントです。

リトル沖縄と化している
鶴見の仲通り商店街の有名店です。

ぷからす屋の屋台

こちらは「ぷからす家」のテント。

ここもお店は鶴見にありますが
いわゆる「リトル沖縄」からは
ちょこっと離れて
生麦駅から徒歩2分。

このお店は
イベントに積極的で
ついには自ら
横浜沖縄産業発展祭『ウチナー祭』を
開催していたこともあります。
(今でも続いているのかな?)

ちょこっと裏の方を覗いてみたら、、、

沖縄そばの日の看板

「今日は沖縄そばの日!」の看板が。

前日(10月17日)は盛大に活躍したのでしょうね。

島ぞうりアート

こちらのブースには
島ぞうりアートが
いっぱい並んでいます。

ここ数年で
イッキに広まっていますね。

元祖と呼ばれる人とは
やり始める数年前に
那覇で何度か会ったことがあります。

今は読谷村(←だったかな?)にいて
注文すると3ヶ月待ちだそうで。

北谷町のテント

こちらは北谷町のテント。

北谷町の物産がいろいろ並んでいます。

ドアラのTシャツがありますが
これは中日ドラゴンズが
沖縄春季キャンプを行っている場所が北谷町だから。

プロ野球沖縄限定コラボTシャツは他にも

  • 千葉ロッテマリーンズ
  • 東京ヤクルトスワローズ
  • 広島東洋カープ
  • 阪神タイガース
  • オリックス・バファローズ

と中日も合わせると6種類あります。

「プロ野球6球団」と「沖縄げんべい」と「HabuBox」のコラボ商品なのですが、、、

HabuBoxがネットでは売らずに
沖縄県内のHabuBox直営店だけで販売しているのに対して
沖縄げんべいは堂々とネット販売していたりします。

第2回沖縄チャンプルーカーニバル屋外ステージTIMETABLE

屋外にもステージがあって
そのTIMETABLEです。

さきほど屋内の
クイーンズスクエアで観た
「coco←musika」さんが演奏していました。

Yさまのまとめ

ステージと
ちょっとした物産販売くらいかと
思って来ましたが
小規模な沖縄物産展のような感じで
予想以上に楽しめました。

ただ、、、
屋外に出た頃は
もうあまり時間がなく
ブースを眺めてまわるだけでした。

「にんじんシリシリドッグ」は
かなり気になったので
ソッコーで賞味しておいても
良かったかなと思いました。

まあ、またどこかで出会えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました